日本化学療法学会

認定制度

本学会学術集会で委員会が指定するプログラム 過去の記録

【本学会学術集会で委員会が指定するプログラム】
第71回日本化学療法学会西日本支部総会:シンポジウム9

会期 2023年11月11日(土曜日)9:00~10:30
会場 富山国際会議場 第1会場(3F メインホール)
単位 5単位

シンポジウム9「地域連携を通じたAMR対策」

座長:八木 哲也(名古屋大学大学院医学系研究科臨床感染統御学)
   宮良 高維(神戸大学医学部附属病院感染制御部)

演者:

  1. 岐阜県での地域連携とAMR対策
    馬場 尚志(岐阜大学医学部附属病院感染制御室/生体支援センター)
  2. 地域で取り組むVRE対策 ~和歌山県の場合~
    小泉 祐介(和歌山県立医科大学附属病院臨床感染制御学講座)
  3. 保健所をハブとした地域連携における高齢者施設感染対策支援
    太田 悦子(大阪大学医学部附属病院感染制御部)
  4. 医療機関と保健所の連携によるAMR対策について
    豊田  誠(高知市保健所)

【本学会学術集会で委員会が指定するプログラム】
第70回日本化学療法学会東日本支部総会:シンポジウム19

会期 2023年10月27日(金曜日)13:40~15:10
会場 東京ドームホテル 第2会場(B1 天空センター)
単位 5単位
※プログラム・抄録集には10単位と記載されておりますが、誤植となります。
 こちらの掲載単位数が、正しい単位数となります。

シンポジウム19「外来における抗感染症薬の適正使用を考える」

司会:藤村  茂(東北医科薬科大学大学院薬学研究科臨床感染症学)
   三鴨 廣繁(愛知医科大学医学部臨床感染症学講座)

演者:

  1. 小児科外来における抗菌薬使用:適正な疾患の境界は?
    角谷不二雄(富良野病院小児科)
  2. 呼吸器科領域
    國島 広之(聖マリアンナ医科大学感染症学講座)
  3. 外来における尿路感染症と性感染症に対する抗感染症薬の適正使用を考える
    髙橋  聡(札幌医科大学医学部感染制御・臨床検査医学講座)
  4. 在宅領域・外来における抗感染症薬の適正使用と薬剤師の役割
    山田 武宏(北海道科学大学薬学部薬物治療学分野)

【本学会学術集会で委員会が指定するプログラム】
第71回日本化学療法学会学術集会
第97回日本感染症学会総会・学術講演会 合同学会:シンポジウム11

会期 2023年4月29日(土曜日)8:30~10:00
会場 パシフィコ横浜ノース 第4会場(1階 G4)
単位 5単位

シンポジウム 11「外来でみられる感染症と抗感染症薬の適正使用」

司会:藤村  茂(東北医科薬科大学大学院薬学研究科臨床感染症学教室)
   泉川 公一(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科臨床感染症学分野、
         長崎大学病院感染制御教育センター)

演者:

  1. マイコプラズマ肺炎
    大石 智洋(川崎医科大学臨床感染症学教室)
  2. 非定型菌による呼吸器感染症
    髙橋  洋(坂総合病院呼吸器科)
  3. 細菌性腸炎
    小泉 祐介(和歌山県立医科大学附属病院臨床感染症学)
  4. 抗菌薬の供給問題と適正使用
    木村 匡男(鈴鹿回生病院診療関連部/兼薬剤管理課)

【本学会学術集会で委員会が指定するプログラム】
第70回日本化学療法学会 西日本支部総会:シンポジウム13

会期 2022年11月4日(金曜日)14:00~15:30
会場 出島メッセ長崎 第2会場(2F コンベンションホール3)
単位 5単位

シンポジウム13「保険薬局の薬剤師が取得できる感染症の新たな認定制度」

司会:三鴨 廣繁(愛知医科大学医学部臨床感染症学講座)
   森田 邦彦(同志社女子大学薬学部臨床薬剤学)

演者:

  1. 「外来抗感染症薬認定薬剤師制度の概要について」
    藤村 茂(東北医科薬科大学大学院薬学研究科臨床感染症学教室)
  2. 「クリニックにおける抗菌薬適正使用に向けた薬剤師の関わり」
    前田 雅子 (まえだ耳鼻咽喉科クリニック)
  3. 「保険薬局と外来抗感染症薬認定薬剤師制度」
    瀧藤 重道(グラムスキー薬局)

【本学会学術集会で委員会が指定するプログラム】
第69回日本化学療法学会 東日本支部総会:シンポジウム1

会期 2022年10月27日(木曜日)10:00~11:40
会場 京王プラザホテル札幌 第2会場(B1F プラザホール)
単位 5単位

シンポジウム1「この抗菌薬の適正使用を考える」

司会:藤村  茂(東北医科薬科大学大学院薬学研究科臨床感染症学教室)
   前田 真之(昭和大学薬学部感染制御薬学部門)

演者:

  1. 「経口マクロライド系薬の適正使用とは」
    中村 茂樹(東京医科大学医学部微生物学分野)
  2. 「経口第3世代セファロスポリン系薬」
    石和田稔彦(千葉大学真菌医学研究センター感染症制御分野)
  3. 「MRSA肺炎における抗MRSA薬の考え方」
    細川 直登(亀田総合病院感染症科)
  4. 「カルバペネム系薬を躊躇なく使うべき場面とは」
    鈴木 博也(東北大学病院薬剤部・感染管理室)

【本学会学術集会で委員会が指定するプログラム】
第70回日本化学療法学会総会:特別シンポジウム

会期 2022年6月5日(日曜日)10:10~11:40
会場 長良川国際会議場 1F 第1会場「メインホール」
単位 5単位

特別シンポジウム「新たに始まる外来抗感染症薬認定薬剤師制度」 

座長:藤村  茂(東北医科薬科大学臨床感染症学教室)
   森田 邦彦(同志社女子大学薬学部臨床薬剤学)

概要説明:外来抗感染症薬認定薬剤師委員会委員長より
     藤村  茂

演者:

  1. 地方における外来抗感染症薬認定薬剤師育成のための研修認定病院の役割
    中居  肇(大館市立総合病院)
  2. HIV認定薬剤師との連携から本制度に期待すること
    白野 倫徳(大阪市立総合医療センター感染症内科)
  3. 大学薬学部と地域連携活動 ~どのように支援していくか~
    継田 雅美(新潟薬科大学薬学部臨床薬学教育研究センター)
  4. クリニックにおける抗菌薬適正使用向けた薬剤師の関わり
    前田 雅子(まえだ耳鼻咽喉科クリニック)

特別発言:外来抗感染症薬認定薬剤師への期待
     松本 哲哉(国際医療福祉大学医学部感染症学講座)

【本学会学術集会で委員会が指定するプログラム】
第70回日本化学療法学会総会:シンポジウム13

会期 2022年6月5日(日曜日)13:00~14:30
会場 長良川国際会議場 1F 第1会場「メインホール」
単位 5単位

シンポジウム13「外来抗感染症薬適正使用の考え方」

座長:藤村  茂(東北医科薬科大学臨床感染症学教室)
   水谷  哲(大阪警察病院感染管理センター)

演者:

  1. 抗インフルエンザ薬
    西 順一郎(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科微生物学分野/鹿児島大学病院感染制御部)
  2. 経口第3世代セファロスポリン系薬
    宮崎 泰可(宮崎大学医学部内科学講座呼吸器・膠原病・感染症・脳神経内科学分野)
  3. 外来抗感染症薬適正使用の考え方 -キノロン系薬-
    萩原 恵里(神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科)
  4. 外用抗菌薬
    渡辺 晋一(帝京大学医真菌研究センター)
最終更新日:2023年11月14日
このページの先頭へ