日本化学療法学会

認定制度

外来抗感染症薬認定薬剤師制度 認定試験

2025年度外来抗感染症薬認定薬剤師認定試験について

外来抗感染症薬認定薬剤師認定委員会では2025年度認定試験を実施いたしますので、下記のとおりご案内いたします。

受験資格者

受験を希望される方は、制度概要・申請方法外来抗感染症薬認定薬剤師制度規則・施行細則にて申請方法をご確認頂き、所定の書類を下記の期日までにご提出ください。

試験実施日時

2025年12月14日(日曜日)13:00~14:30

試験会場

日内会館4階会議室
〒113-0033 東京都文京区本郷3-28-8
TEL:03-5842-5533(当学会事務局)
※会場は当学会事務局が入っているビルの4階となります。
事務局案内
https://www.chemotherapy.or.jp/modules/about/index.php?content_id=27

新規申請受付 締め切り日

2025年7月31日(木曜日)必着
新規申請締め切り後、症例一覧の書類審査を行い、10月下旬~11月上旬頃までに受験資格の有無をお知らせいたします。

試験問題

出題問題数は50題。
出題範囲は特に定めないが、外来診療で用いられる抗感染症薬を中心とした感染症・化学療法に関する領域から広く出題する。参考書:抗菌化学療法認定薬剤師テキスト
抗菌化学療法認定薬剤師テキスト~薬剤師が知っておきたい感染症と抗菌化学療法~ (2021年7月発刊)

合格発表

外来抗感染症薬認定薬剤師委員会で審査し、1月下旬頃までに合否通知をお送りいたします。合格者には併せて認定料お振込みのご案内をおこない、毎年3月1日付けの認定証を発行し、認定料のご入金確認後に認定証をお送りいたします。
認定者名は後日、ホームページに掲載いたします。

 

最終更新日:2025年3月28日
このページの先頭へ