日本化学療法学会

委員会報告・ガイドライン

バンコマイシンTDMソフトウェアPAT Practical AUC-guided TDM for vancomycin AUC-guided dosing & monitoring

(2022年12月14日 掲載)

 バンコマイシン治療において、慣れ親しんできたトラフ値はもはや限界であり、時間濃度曲線下面積 (AUC)をガイドとした投与設計が推奨されています。抗菌薬TDM臨床実践ガイドライン2022に先行して発表したAUC評価のためのソフトウエアも、バージョンアップ(ver. 3.0)し、小児への対応も可能としました。
 なお、本versionより入力データを蓄積し、今後の投与設計最適化に活用させていただきたいと考えています。登録施設は特定できませんので個人情報は守られ、倫理委員会(ワーキング施設)の承認も受けていますので、今までと同様に本ソフトウエアをご活用下さい。

日本化学療法学会 抗菌薬TDMガイドライン作成委員会
委員長 木村 利美

日本化学療法学会 TDMソフトウェア開発ワーキンググループ 委員(敬称略)

  • 尾田 一貴 熊本大学病院 薬剤部・感染制御部
  • 木村 利美 順天堂大学医学部附属順天堂医院薬剤部
  • 庄司 健介 国立成育医療研究センター 生体防御系内科部 感染症科
  • 松元 一明 慶應義塾大学薬学部 薬効解析学講座
  • 川村 英樹 鹿児島大学病院 感染制御部
  • 茂見 茜里 鹿児島大学病院 薬剤部

バンコマイシンTDMソフトウェア PAT
(2022年12月14日更新)

Webセミナー:バンコマイシンにおけるTDMの新時代到来
~トラフからの脱却、やるなら今でしょう!~

ガイドライン発表後すぐにAUC評価を活用できるよう、すでに本学会のホームページからソフトウエア「PAT」をdown loadできるようにしています。さらにAUCガイドを深く知り、馴染んでいただけるよう、本webセミナーを企画いたしました。

Webセミナー:バンコマイシンにおけるTDMの新時代到来
~トラフからの脱却、やるなら今でしょう!~

最終更新日:2022年12月14日
このページの先頭へ