ページの先頭です
  1. ホーム >
  2. 学術集会 >
  3. 第62回日本化学療法学会西日本支部総会/第57回日本感染症学会中日本地方会学術集会/第84回日本感染症学会西日本地方会学術集会
学術集会

過去の学術集会記録

第62回日本化学療法学会西日本支部総会
第57回日本感染症学会中日本地方会学術集会
第84回日本感染症学会西日本地方会学術集会

会期 2014年(平成26年)10月23日(木曜日)~25日(土曜日)
会場 岡山コンベンションセンター
〒700-0024 岡山市北区駅元町14番1号
TEL:086-214-1000 FAX:086-214-3600

テーマ

グローバリゼーションとトランスレーショナルリサーチの方向性を考えよう
~調和と協調、そして未来へ~

プログラム

第62回日本化学療法学会西日本支部総会
第84回日本感染症学会西日本地方会学術集会
会長講演(10月24日(金)11:10~11:40 第1会場)

「すばらしい恩師たちと私の研究」
司会:安川 正貴(愛媛大学大学院医学系研究科 血液・免疫・感染症内科学)
講師:尾内 一信(川崎医科大学 小児科学)

第57回日本感染症学会中日本地方会学術集会
会長講演(10月25日(土)11:00~11:30 第1会場)

「徒然に一感染症専門医として憂いていること」
司会:河野  茂(国立大学法人長崎大学 副学長)
講師:三鴨 廣繁(愛知医科大学大学院医学研究科 臨床感染症学)

特別講演1(10月23日(木)16:00~17:00 第1会場)

「Optimizing Infection Outcomes:Hot Topic in PK-PD」
司会:三鴨 廣繁(愛知医科大学大学院医学研究科 臨床感染症学)
講師:David P. Nicolau(Center for Anti-Infective Research and Development, Hartford Hospital)
共催:大日本住友製薬株式会社

特別講演2(10月23日(木)16:00~17:00 第2会場)

「ヘリコバクターの細菌学―最近の進歩―」
司会:尾内 一信(川崎医科大学 小児科学)
講師:中澤 晶子(山口大学医学部 名誉教授)

特別講演3(10月24日(金)16:30~17:30 第1会場)

「感染症治療の臨床薬理」
司会:岩田  敏(慶應義塾大学医学部 感染症学教室)
講師:伊藤 真也(トロント大学 小児科/トロント小児病院 臨床薬理学)

教育講演1(10月23日(木)14:30~15:00 第3会場)

「敗血症性ショックの抗菌治療~最近のトピックスと新たな戦略」
司会:青木 洋介(佐賀大学医学部医学科 国際医療学講座)
講師:志馬 伸朗(京都医療センター 救命救急センター)

教育講演2(10月23日(木)15:00~15:30 第3会場)

「結核感染診断の現状と将来―最近の知見を含めて―」
司会:小川 賢二(東名古屋病院 呼吸器内科)
講師:小橋 吉博(川崎医科大学 呼吸器内科)

教育講演3(10月23日(木)15:30~16:00 第3会場)

「わが国の感染症サーベイランスから見えてくる課題」
司会:飯沼 由嗣(金沢医科大学 臨床感染症学)
講師:大石 和徳(国立感染症研究所 感染症疫学センター)

教育講演4(10月24日(金)9:00~9:30 第2会場)

「最近注目されている迅速診断機器―感染症診療における役割を考える―」
司会:岡山 昭彦(宮崎大学医学部 内科学講座 免疫感染病態学分野)
講師:栁原 克紀(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 病態解析・診断学分野)

教育講演5(10月24日(金)9:30~10:00 第2会場)

「皮膚科領域感染症―病態と治療―」
司会:矢野 邦夫(浜松医療センター 感染症内科)
講師:黒川 一郎(明和病院 皮膚科)

教育講演6(10月24日(金)10:00~10:30 第2会場)

「HIV関連神経認知障害の病態と診断」
司会:古西  満(奈良県立医科大学 健康管理センター)
講師:健山 正男(琉球大学大学院 感染症・呼吸器・消化器内科学)

教育講演7(10月24日(金)10:30~11:00 第2会場)

「感染症と訴訟~医事関係訴訟における感染症訴訟の特徴・傾向とその対策について~」
司会:桑原 正雄(県立広島病院 院長)
講師:中野 明安(丸の内総合法律事務所)

教育講演8(10月24日(金)16:10~16:40 第2会場)

「緑膿菌感染症:臨床・研究における新展開」
司会:出口  隆(岐阜大学大学院 医学系研究科 泌尿器科学)
講師:舘田 一博(東邦大学医学部 微生物・感染症学講座)

教育講演9(10月24日(金)16:40~17:10 第2会場)

「リケッチア感染症―エールリキア症およびアナプラズマ症にも注目を―」
司会:吉田 正樹(東京慈恵会医科大学附属柏病院 感染制御部)
講師:小田  紘(鹿児島大学 名誉教授)

教育講演10(10月24日(金)15:40~16:10 第8会場)

「発熱性好中球減少症のマネジメント」
司会:春田 恒和(大倉クリニック)
講師:東  太地(愛媛大学大学院 血液・免疫・感染症内科学)

教育講演11(10月24日(金)16:10~16:40 第8会場)

「レジオネラ感染症―臨床医に知っていただきたい注意点―」
司会:藤田 昌樹(福岡大学病院 呼吸器内科)
講師:宮良 高維(関西医科大学 呼吸器・感染症内科)

教育講演12(10月25日(土)14:30~15:00 第1会場)

「インフルエンザワクチンの課題 効果速報体制の確立を!」
司会:迎   寛(産業医科大学医学部 呼吸器内科学)
講師:菅谷 憲夫(神奈川県警友会けいゆう病院 小児科)

教育講演13(10月25日(土)15:00~15:30 第1会場)

「ウイルス肝炎治療の新時代」
司会:林   純(原土井病院 九州総合診療センター)
講師:古庄 憲浩(九州大学病院 総合診療科)

教育講演14(10月25日(土)14:30~15:00 第2会場)

「下痢原性大腸菌の遺伝的多様性」
司会:青木 知信(福岡市立病院機構福岡市立こども病院・感染症センター小児感染症科)
講師:西 順一郎(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 微生物学分野)

教育講演15(10月25日(土)15:00~15:30 第2会場)

「薬剤師の職能発揮に向けたツールとしてのPK.PD理論の基礎と応用」
司会:後藤 直正(京都薬科大学 微生物・感染制御学)
講師:森田 邦彦(同志社女子大学薬学部 臨床薬剤学)

教育講演16(10月25日(土)10:30~11:00 第3会場)

「高齢者感染症―ワクチン接種による肺炎予防―」
司会:上田 孝典(福井大学医学部 内科学(Ⅰ))
講師:鈴木 幹三(名古屋市立大学 看護学部)

教育講演17(10月25日(土)10:30~11:00 第4会場)

「狂犬病 その現状と今後」
司会:長谷川 均(愛媛大学大学院 血液・免疫・感染症内科学)
講師:西園  晃(大分大学医学部 微生物学)

Meet the Expert―専門医を目指して―1(10月23日(木)13:30~14:15 第8会場)

「疥癬診療のABC」
司会:一山  智(京都大学大学院 医学研究科 臨床病態検査学)
講師:和田 康夫(赤穂市民病院 皮膚科)

Meet the Expert―専門医を目指して―2(10月23日(木)14:20~15:05 第8会場)

「ポストゲノム時代の腸内ミクロビオータ構成」
司会:長澤 浩平(早良病院リウマチ膠原病センター)
講師:渡邉 邦友(木沢記念病院 中央検査センター)

Meet the Expert―専門医を目指して―3(10月23日(木)15:10~15:55 第8会場)

「マラリアの予防、診断、治療」
司会:永淵 正法(九州大学大学院 医学研究院保健学部門 検査技術科学専攻病態情報学講座)
講師:渡邊  浩(久留米大学医学部 感染制御学講座)

Meet the Expert―専門医を目指して―4(10月24日(金)9:00~9:45 第8会場)

「新時代を迎えた腸内常在菌研究」
司会:吉田 眞一(九州大学医学部 細菌学)
講師:辨野 義己((独)理化学研究所イノベーション推進センター 辨野特別研究室)

Meet the Expert―専門医を目指して―5(10月24日(金)9:50~10:35 第8会場)

「皮膚真菌症の診断法 up-to-date」
司会:網谷 良一(高松赤十字病院 呼吸器内科)
講師:望月  隆(金沢医科大学医学部 皮膚科)

Meet the Expert―専門医を目指して―6(10月24日(金)14:00~14:45 第8会場) 

専門医を目指して―「感染制御」
司会:亀井 克彦(千葉大学真菌医学研究センター 臨床感染症分野)
講師:朝野 和典(大阪大学医学部附属病院 感染制御部)

Meet the Expert―専門医を目指して―7(10月24日(金)14:50~15:35 第8会場)

「泌尿器感染症 基本とトピックス」
司会:松本 哲朗(北九州市保健福祉局)
講師:安田  満(岐阜大学医学部附属病院 泌尿器科)

シンポジウム1(10月23日(木)13:00~14:30 第1会場)

「ワクチンの普及を目指して―Endeavor to improve vaccination coverage」
司会:John C. Christenson(Section of Pediatric Infectious Diseasse, Indiana University School of Medicine)
   中野 貴司(川崎医科大学 小児科)

  • S01-1 Obstacles to Vaccination in the United States
     John C. Christenson(Section of Pediatric Infectious Diseasse, Indiana University School of Medicine)
  • S01-2 Evaluation of efficacy and safety in Japan
     岡田 賢司(福岡歯科大学総合医学講座 小児科学分野)
  • S01-3 Vaccination program for children
     田中 孝明(川崎医科大学 小児科学)
  • S01-4 Vaccinations for adults in Japan
     渡邊  浩(久留米大学医学部 感染制御学講座)

シンポジウム2(10月23日(木)14:30~16:00 第1会場)

Clostridium difcile感染症治療の最近のトレンド」
司会:荒川 創一(神戸大学大学院医学研究科 腎泌尿器科学分野)
   三鴨 廣繁(愛知医科大学大学院医学研究科 臨床感染症学)

  • S02-1 Clostridium difficile感染症の新たな診断法
     中村  敦(名古屋市立大学大学院医学研究科 呼吸器・免疫アレルギー内科学)
  • S02-2 ガイドラインからみるClostridium difficile感染症治療
     藤本 卓司(市立堺病院 総合内科)
  • S02-3 C. difficile感染と抗菌薬、おこす薬と治す薬
     草地 信也(東邦大学医療センター大橋病院 外科・感染対策室)
  • S02-4 新しい治療法~プロバイオティクスと糞便移植療法~
     高橋 志達(ミヤリサン製薬株式会社 東京研究部)
  • S02-5 Clostridium difficile感染症に対する抗体療法およびワクチン戦略
     近藤 孝行(愛知医科大学大学院医学研究科 臨床感染症学)

シンポジウム3(10月23日(木)13:00~14:30 第2会場)

「若手育成プログラム 感染症ABCベーシックコース:症例から学ぶ感染症~日常臨床から感じる疑問点を掘り下げる~」
司会:高倉 俊二(京都大学医学部附属病院 感染制御部)
ディスカッサー:S03-1 山口 征啓(健和会大手町病院 総合診療科)
        S03-2 笠原  敬(奈良県立医科大学 感染症センター)

シンポジウム4(10月23日(木)14:30~16:00 第2会場)

「多職種の得意分野を生かしたICTによる院内ラウンド」
司会:笠原  敬(奈良県立医科大学 感染症センター)
   高橋 佳子(兵庫医科大学病院 薬剤部)

  • S04-1 Multi―disciplinary team:トロント小児病院での感染症治療
     伊藤 真也(トロント大学 小児科/トロント小児病院 臨床薬理学)
  • S04-2 ICTラウンドにおける薬剤師の役割を発揮するために―久留米大学病院における活動―
     酒井 義朗(久留米大学病院 薬剤部)
  • S04-3 当院で実施している血液培養ラウンドおよびグラム染色カンファレンスについて
     幸福 知己(一般財団法人 住友病院 臨床検査技術科)
  • S04-4 中小規模病院のICTラウンドの紹介とICNとしての関わり
     水口 尚子(綾部市立病院 医療安全管理室)
  • S04-5 病院の設計・運営管理からみたICT院内ラウンド
     郡  明宏(鹿島建設株式会社 建築設計本部)

シンポジウム5(10月23日(木)13:00~14:30 第3会場)

「クラミジア・リケッチアの基礎と臨床」
司会:白井 睦訓(山口大学大学院医学系研究科 ゲノム・機能分子解析学分野)
   宮下 修行(川崎医科大学 総合内科学1)

  • S05-1 クラミジア・リケッチアのゲノム解析
     白井 睦訓(山口大学大学院医学系研究科 ゲノム・機能分子解析学分野)
  • S05-2 クラミジア・リケッチアの基礎研究の話題
     安藤 秀二(国立感染症研究所 ウイルス第一部)
  • S05-3 クラミジア・リケッチアによる感染症の発生状況
     岸本 寿男(岡山県環境保健センター)
  • S05-4 クラミジア・ニューモニエ感染症の臨床
     宮下 修行(川崎医科大学 総合内科学1)
  • S05-5 日本紅斑熱の臨床と今後の課題
     馬原 文彦(馬原医院 院長)

シンポジウム6(10月23日(木)13:00~14:30 第4会場)

「サイトメガロウイルス感染症の診断と治療~これまでにわかったこと、これから解決すべきこと~」
司会:森内 浩幸(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 小児科)
   岩崎 博道(福井大学医学部附属病院 感染制御部 感染症/膠原病内科)

  • S06-1 サイトメガロウイルス肺炎
     平井  潤(愛知医科大学病院 感染症科)
  • S06-2 サイトメガロウイルス腸炎の診断と治療
     大川 清孝(大阪市立十三市民病院 消化器内科)
  • S06-3 サイトメガロウイルス眼感染症
     望月 清文(岐阜大学医学部附属病院 眼科)
  • S06-4 サイトメガロウイルス母子感染
     森内 浩幸(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 小児科)

シンポジウム7(10月23日(木)14:30~16:00 第4会場)

「エイズ治療薬の開発」
司会:市村  宏(金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科 ウイルス感染症制御学分野)
   馬場 昌範(鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科)

  • S07-1 HIV感染症治療の現状と今後の課題
     白阪 琢磨(国立病院機構大阪医療センター HIV/AIDS先端医療開発センター)
  • S07-2 新しい抗HIV―1薬開発の現況
     馬場 昌範(鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科)
  • S07-3 中和抗体と抗CCR5阻害薬
     桑田 岳夫(熊本大学エイズ学研究センター)
  • S07-4 Vif/APOBEC3を標的とする治療薬開発
     岩谷 靖雅(国立病院機構名古屋医療センター 臨床研究センター)

シンポジウム8(10月24日(金)9:00~11:00 第1会場)

「深在性真菌症のマネージメント:ガイドラインをどう実践するか」
司会:吉田耕一郎(近畿大学医学部附属病院 安全管理部・感染対策室)
   時松 一成(大分大学医学部 呼吸器・感染症内科学講座)

審議会が指定する抗菌薬適正使用の関連したプログラム:概要はこちら

シンポジウム9(10月24日(金)14:30~16:30 第1会場)

「Host-Pathogen interactionに注目した感染症の病態解明と制御」
司会:栁原 克紀(長崎大学医歯薬学総合研究科 病態解析・診断学分野(臨床検査医学))
   平松 和史(大分大学医学部附属病院 感染制御部)

  • S09-1 免疫賦活による肺炎球菌感染症制御への試み
     中村 茂樹(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 展開医療科学講座 呼吸器病態制御学分野(第二内科))
  • S09-2 ヘリコバクターと宿主免疫応答
     渡部 則彦(京都大学大学院医学研究科 消化器内科学)
  • S09-3 緑膿菌による難治性感染症
     金子 幸弘(大阪市立大学大学院医学研究科 細菌学)
  • S09-4 腸内フローラと感染症
     桑原 知巳(香川大学医学部 分子微生物学)

シンポジウム10(10月24日(金)14:40~16:10 第3会場)

「PK/PD理論に基づく投与法を臨床検査に導入するために」
司会:松田 淳一(長崎大学病院 検査部)
   犬塚 和久(JA愛知厚生連 医療事業部)

  • S10-1 CLSIのブレイクポイントとPK-PD理論
     上野 民生(大分大学医学部付属病院 検査部)
  • S10-2 ICTに必要なPK/PD理論と臨床効果
     関  雅文(大阪大学医学部付属病院 感染制御部)
  • S10-3 臨床検査に必要なPK/PD理論に対する当院の取り組みと臨床効果
     阿部 教行(天理よろづ相談所病院 臨床検査部)
  • S10-4 感染症治療に役立つ薬剤感受性情報
     小佐井康介(長崎大学病院 検査部)

シンポジウム11(10月24日(金)16:10~17:40 第3会場)

「外科領域感染症の治療戦略」
司会:竹山 廣光(名古屋市立大学大学院 医学研究科 消化器外科学)
   大毛 宏喜(広島大学病院 感染症科)

  • S11-1 膿胸の診断と外科治療
     井上 政昭(下関市立市民病院 呼吸器外科)
  • S11-2 縫合不全について
     若月 俊郎(鳥取大学 病態制御外科)
  • S11-3 急性胆管炎に対する治療戦略
     久保 正二(大阪市立大学 肝胆膵外科)
  • S11-4 重症尿路感染症の治療戦略
     石川 清仁(藤田保健衛生大学医学部 腎泌尿器外科)
  • S11-5 フルニエ症候群
     福井 康雄(高知医療センター 消化器外科)

シンポジウム12(10月24日(金)9:00~10:30 第4会場)

「耳鼻咽喉科領域主要感染症の最新情報」
司会:鈴木 賢二(藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院 耳鼻咽喉科・頭頚部外科)
   保富 宗城(和歌山県立医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)

  • S12-1 中耳炎
     澤田 正一(さわだ耳鼻咽喉科・眼科)
  • S12-2 急性鼻副鼻腔炎の起炎菌の変化、治療の変化
     松原 茂規(松原耳鼻いんこう科医院)
  • S12-3 扁桃炎・扁桃周囲(炎)膿瘍:外科治療のタイミングと見極め
     秋定  健(川崎医科大学附属川崎病院 耳鼻咽喉科)
  • S12-4 当科における深頸部感染症の診断と治療戦略
     森倉 一朗(島根大学医学部 耳鼻咽喉科)

シンポジウム13(10月24日(金)14:40~16:10 第4会場)

「整形外科領域感染症―骨・関節感染症への対応―」
司会:松下 和彦(川崎市立多摩病院 整形外科)
   阿部 哲士(帝京大学医学部 整形外科学)

  • S13-1 診断・治療における細菌学的検査の重要性について
     榮枝 裕文(岐阜赤十字病院 整形外科)
  • S13-2 骨・関節感染症の診断と抗菌化学療法―人工関節感染症を中心に
     松下 和彦(川崎市立多摩病院 整形外科)
  • S13-3 人工股関節感染治療の実際―抗菌薬の局所・全身療法と二期的再置換術―
     廣瀬 士朗(愛知医科大学医学部 整形外科)

シンポジウム14(10月24日(金)16:10~17:40 第4会場)

「女性性器細菌感染症に関する最近のトピックス」
司会:岩破 一博(京都府立医科大学大学院 女性生涯医科学)
   濵砂 良一(産業医科大学病院 泌尿器科)

  • S14-1 淋菌
     岩破 一博(京都府立医科大学大学院 女性生涯医科学)
  • S14-2 クラミジア
     野口 靖之(愛知医科大学 産婦人科)
  • S14-3 女性性器におけるMycoplasma genitalium感染症
     安田  満(岐阜大学医学部附属病院 泌尿器科)
  • S14-4 B群溶血性レンサ球菌の母子感染予防法と早発型感染症―わが国と欧米との比較―
     松原 康策(西神戸医療センター 小児科)
  • S14-5 女性性器細菌感染症における大腸菌の意義
     宮﨑 博章(小倉記念病院 婦人科)

シンポジウム15(10月25日(土)9:00~11:00 第1会場)

「薬剤耐性腸内細菌に対する感染制御」
司会:三鴨 廣繁(愛知医科大学大学院医学研究科 臨床感染症学)
   栁原 克紀(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 病態解析・診断学分野(臨床検査医学))

  • S15-1 耐性菌の時代
     菅井 基行(広島大学 院内感染症プロジェクトセンター)
  • S15-2 キノロン耐性大腸菌・肺炎桿菌
     松村 康史(京都大学医学部附属病院 検査部・感染制御部)
  • S15-3 ESBLの動向と対策上の課題
     森永 芳智(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 展開医療科学講座 病態解析・診断学)
  • S15-4 カルバペネム耐性腸内細菌科細菌
     山岸 由佳(愛知医科大学病院 感染症科)
  • S15-5 耐性アシネトバクター属の感染制御
     中嶋 一彦(兵庫医科大学 感染制御部)

シンポジウム16(10月25日(土)9:00~11:00 第2会場)

「抗MRSA薬の使い分け」
司会:三笠 桂一(奈良県立医科大学大学院医学研究科 感染病態制御医学)
   山本 善裕(富山大学 感染予防医学講座/感染症科)

第52回抗菌薬臨床試験指導医・指導者制度講習会:概要はこちら
本委員会が指定したプログラム:概要はこちら

シンポジウム17(10月25日(土)9:00~10:30 第3会場)

「高齢者肺炎に如何に対応するか」
司会:石田  直(公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 呼吸器内科)
   関  雅文(大阪大学医学部附属病院 感染制御部)

  • S17-1 医療・介護関連肺炎(NHCAP)の臨床像と対応
     福山  一(沖縄県立八重山病院 内科)
  • S17-2 内科診療所における高齢者肺炎の臨床像と対応
     松村 榮久(松村医院)
  • S17-3 高齢者施設での肺炎の臨床像と対応
     梅木 健二(大分大学医学部 呼吸器・感染症内科学講座)

シンポジウム18(10月25日(土)11:00~12:10 第3会場)

「病棟担当薬剤師の立場から抗菌薬の相互作用・副作用を考える」
司会:後藤 直正(京都薬科大学 微生物・感染制御学)
   森   健(愛知医科大学病院 感染制御部)

  • S18-1 循環器領域の事例
     山下 大輔(国立循環器病研究センター)
  • S18-2 救命救急領域の事例
     松井 俊典(奈良県立医科大学附属病院 薬剤部)
  • S18-3 移植領域の事例
     馬場 安里(長崎大学病院 薬剤部)

シンポジウム19(10月25日(土)14:00~15:30 第3会場)

「感染性咳嗽診療のコツ~小児と成人領域の接点と相違点」
司会:宮下 修行(川崎医科大学 総合内科学1)
   中浜  力(中浜医院)

  • S19-1 ガイドラインに基づく診療:小児領域
     尾内 一信(川崎医科大学 小児科学)
  • S19-2 ガイドラインに基づく診療:成人領域
     泉川 公一(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 感染免疫学講座 臨床感染症学分野)
  • S19-3 咳嗽診療の実際~コツとpitfall:小児領域
     田中 孝明(川崎医科大学 小児科学)
  • S19-4 咳嗽診療の実際:コツとpitfall:成人領域
     石田  直(公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 呼吸器内科)

シンポジウム20(10月25日(土)9:00~10:30 第4会場)

「男性性器感染症に対する治療を考える」
司会:荒川 創一(神戸大学大学院医学研究科 腎泌尿器科学分野)
   安田  満(岐阜大学医学部附属病院 泌尿器科)

  • S20-1 前立腺炎の診断と治療
     濵砂 良一(産業医科大学病院 泌尿器科)
  • S20-2 精巣上体炎(ウイルス感染症を含む)
     重村 克巳(神戸大学大学院医学研究科 腎泌尿器科学分野)
  • S20-3 陰嚢(内)感染症の診断、治療
     和田耕一郎(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 泌尿器病態学)
  • S20-4 前立腺生検に伴う尿路性器感染症の発生頻度の検討
    ―後ろ向き多施設共同研究―UTI共同研究会

     東郷 容和(兵庫医科大学 泌尿器科)

シンポジウム21(10月25日(土)14:00~15:30 第4会場)

「メディカルスタッフの立場で実践する耐性菌対策」
司会:渡邉都貴子(岡山大学病院 看護部・感染制御部)
   李  宗子(神戸大学医学部附属病院 看護部・感染制御部)

  • S21-1 看護師の立場で実践する耐性菌対策
     渡邉都貴子(岡山大学病院 看護部・感染制御部)
  • S21-2 薬剤耐性菌対策、臨床微生物検査技師の役割
     吉田 弘之(神戸大学医学部附属病院 感染制御部)
  • S21-3 意識した抗菌薬適正使用の重要性
     吉岡 睦展(宝塚市立病院 地域医療連携部 ICT)
    コメンテーター:松本 哲哉(東京医科大学 微生物学)

新薬シンポジウム(10月24日(金)15:00~16:00 第2会場)

「注射用メトロニダゾール」
司会:河野  茂(国立大学法人長崎大学 副学長)

審議会が推薦する抗菌薬適正使用に関連したプログラム:概要はこちら

特別企画(10月24日(金)11:00~12:10 第3会場)

「VISAを考える」
司会:荒川 宜親(名古屋大学大学院医学系研究科 分子病原細菌学/耐性菌制御学)

  • SP-1 バンコマイシン耐性MRSAの現状
     富田 治芳(群馬大学大学院医学系研究科 細菌学)
  • SP-2 VISAとその前駆体であるヘテロVISAを考える
     花木 秀明(北里大学 感染防御学講座 抗感染症薬研究センター)

Up-To-Dateセミナー(10月24日(金)10:30~11:00 第4会場) 

「RSウイルス感染症とヒトメタニューモウイルス感染症」
司会:尾内 一信(川崎医科大学 小児科学)
講師:三鴨 廣繁(愛知医科大学大学院医学研究科 臨床感染症学)
共催:アルフレッサファーマ株式会社

緊急企画1:エボラ出血熱(10月23日(木)17:10~18:00 第1会場)

司会:渡邊  浩(久留米大学医学部 感染制御学講座)
講師:大石 和徳(国立感染症研究所 感染症疫学センター)

緊急企画2:70年を経ての再来~デング熱国内流行2014(10月24日(金)17:50~18:40 第1会場)

司会:中野 貴司(川崎医科大学 小児科学)
講師:高崎 智彦(国立感染症研究所 ウイルス第一部 第2室)

第8回日本化学療法学会西日本支部 支部長賞・支部奨励賞
第5回日本化学療法学会西日本支部活性化委員会 特別賞 受賞講演(10月24日(金)14:00~15:00 第2会場)

司会:公文 裕巳(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 泌尿器病態学)

  • 〈支部長賞 基礎部門〉
    受賞1 ムチンの過剰分泌に対するリネゾリドの抑制効果

     賀来 敬仁(長崎大学病院 検査部)
    受賞2 日本において初めて分離されたblaTMB-1保有Acinetobacter baumanniiの性状解析
     鹿山 鎭男(広島大学 院内感染症プロジェクト研究センター)
  • 〈支部長賞 臨床部門〉
    受賞3 広島県におけるESBL産生菌サーベイランス(第4期調査)

     桑原 隆一(広島大学 院内感染症プロジェクト研究センター)
  • 〈支部奨励賞 臨床部門〉
    受賞4 発熱性好中球減少症におけるテイコプラニン血中濃度予測値と実測値の乖離要因の探索

     佐藤 雄己(大分大学医学部附属病院 薬剤部)
  • 〈活性化委員会特別賞 基礎部門〉
    受賞5 日本において初めて分離されたblaOXA-181保有Klebsiella pneumoniaeの性状解析

     木場由美子(広島大学 院内感染症プロジェクト研究センター)
  • 〈活性化委員会特別賞 臨床部門〉
    受賞6 抗MRSA薬におけるAntimicrobialusedensity(AUD):自施設における使用比率の評価

     植田 貴史(兵庫医科大学病院 感染制御部)

日本感染症学会西日本地方会優秀論文 発表会(10月25日(土)14:00~14:30 第1会場)

司会:岡田  薫(大分赤十字血液センター)

第56回日本感染症学会中日本地方会学術奨励賞 受賞講演(10月25日(土)14:00~14:30 第2会場)

司会:笹田 昌孝(滋賀県立成人病センター)

  • 受賞7 緑膿菌のⅢ型エフェクターExoSの上皮細胞内注入におけるⅣ型線毛の必要性
     林  直樹(京都薬科大学薬学部 微生物・感染制御学分野)
  • 受賞8 ウオーターレス法とツーステージ法(PVP-I、CHG)の3法間の手指菌量比較
     大石  努(関西医科大学附属枚方病院 感染制御部)

ICD講習会(10月25日(土)16:00~17:30 第1会場)

「アウトブレイクへの対応の実際」
司会:西 順一郎(鹿児島大学 微生物学分野/感染制御部門)
   山本 善裕(富山大学 感染予防医学講座/感染症科)

  • ICD-1 当院のVREアウトブレイク対応
     石川 清仁(藤田保健衛生大学 医療の質・安全対策部 感染対策室)
  • ICD-2 緑膿菌のアウトブレイク経験とその対策
     大毛 宏喜(広島大学病院 感染症科)
  • ICD-3 アシネトバクター
     小佐井康介(長崎大学病院 検査部)
  • ICD-4 ウイルス
     高倉 俊二(京都大学医学部附属病院 感染制御部)

第32回抗菌薬適正使用生涯教育セミナー(10月23日(木)9:00~12:00 第1会場)

「入院患者の発熱の対応」
司会:栁原 克紀(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 病態解析・診断学分野)

第32回抗菌薬適正使用生涯教育セミナー:概要はこちら

第12回症例から学ぶ感染症セミナー(10月24日(金)9:00~11:00 第3会場)

司会:笠原  敬(奈良県立医科大学 感染症センター)
   平松 和史(大分大学医学部附属病院 医療安全管理部)

審議会が推薦する抗菌薬適正使用に関連したプログラム:概要はこちら

教育セミナー1(10月23日(木)17:10~18:00 第3会場)

「エビデンスとガイドラインに基づく肺アスペルギルス症の治療戦略」
司会:竹末 芳生(兵庫医科大学 感染制御学)

  • ES01 掛屋  弘(大阪市立大学 医学研究科 臨床感染制御学)

共催:ファイザー株式会社

教育セミナー2(10月23日(木)17:10~18:00 第4会場)

「明らかになってきたヒトメタニューモウイルス感染症」
司会:森島 恒雄(岡山労災病院 院長)

  • ES02 菊田 英明(特定医療法人とこはる 東栄病院 小児科)

共催:Meiji Seika ファルマ株式会社

教育セミナー3(10月23日(木)17:10~18:00 第8会場)

「ワクチンによる侵襲性インフルエンザ菌・肺炎球菌感染症の制御」
司会:藤田 次郎(琉球大学大学院医学研究科 感染症・呼吸器・消化器内科学(第一内科))

  • ES03 西 順一郎(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 微生物学分野)

共催:ジャパンワクチン株式会社/第一三共株式会社

教育セミナー4(10月24日(金)8:00~8:50 第3会場)

「慢性閉塞性肺疾患の増悪管理:ウイルス呼吸器感染症への対応」
司会:石田  直(公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 呼吸器内科)

  • ES04 山谷 睦雄(東北大学大学院医学系研究科 先進感染症予防寄附講座)

共催:アボット ジャパン株式会社

教育セミナー5(10月24日(金)8:00~8:50 第8会場)

「腸内ミクロビオータから考えるClostridium difcile感染症」
司会:渡辺  彰(東北大学加齢医学研究所 抗感染症薬開発研究部門)

  • ES05 三鴨 廣繁(愛知医科大学大学院医学研究科 臨床感染症学)

共催:ミヤリサン製薬株式会社

教育セミナー6(10月24日(金)12:30~13:20 第1会場)

「肺炎の重症度分類についての提言」
司会:青木 信樹(信楽園病院 呼吸器内科・感染症内科)

  • ES06 朝野 和典(大阪大学医学部附属病院 感染制御部)

共催:富山化学工業株式会社/大正富山医薬品株式会社

教育セミナー7(10月24日(金)12:30~13:20 第2会場)

「Rapid Diagnostic Testing for Pediatric Infectious Diseases in the United States: Trends and Challenges」
司会:尾内 一信(川崎医科大学 小児科学)

  • ES07 John C. Christenson(Indiana University School of Medicine)

共催:旭化成ファーマ株式会社

教育セミナー8(10月24日(金)12:30~13:20 第3会場)

「HIV感染症治療のターニングポイント~ドルテグラビルの臨床的位置づけ~」
司会:白阪 琢磨(独立行政法人国立病院機構 大阪医療センター HIV/AIDS先端医療開発センター)

  • ES08-1 大阪医療センターにおけるドルテグラビルの使用経験
     矢嶋敬史郎(独立行政法人国立病院機構 大阪医療センター 感染症内科)
  • ES08-2 ドルテグラビルの臨床的位置づけと今後の展望
     白野 倫徳(大阪市立総合医療センター 感染症センター)

共催:ヴィーブヘルスケア株式会社/塩野義製薬株式会社

教育セミナー9(10月24日(金)12:30~13:20 第4会場)

「重症感染症診療の実際~MRSAや真菌への対応を含めて~」
司会:二木 芳人(昭和大学医学部 内科学講座 臨床感染症学部門)

  • ES09 関  雅文(大阪大学医学部附属病院 感染制御部)

共催:MSD株式会社

教育セミナー10(10月24日(金)12:30~13:20 第6会場)

「グローバル化する感染症の現状と対策」
司会:松本 哲朗(北九州市保健福祉局)

  • ES10 泉川 公一(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 感染免疫学講座 臨床感染症学分野)

共催:杏林製薬株式会社

教育セミナー11(10月24日(金)12:30~13:20 第7会場)

「B型肝炎―今後私たちの行うべきこと―」
司会:中野 貴司(川崎医科大学 小児科学)

  • ES11 四柳  宏(東京大学大学院医学系研究科 生体防御感染症学)

共催:一般財団法人 化学及血清療法研究所

教育セミナー12(10月24日(金)12:30~13:20 第8会場)

「ノイラミニダーゼ阻害薬の高い効果とインフルエンザワクチン効果低下」
司会:河野  茂(国立大学法人長崎大学 副学長)

  • ES12 菅谷 憲夫(神奈川県警友会けいゆう病院 小児科)

共催:塩野義製薬株式会社

教育セミナー13(10月24日(金)17:20~18:40 第2会場)

「マクロライドの使い方を再考する」
司会:後藤  元(公益財団法人結核予防会 複十字病院 院長)

  • ES13-1 気道感染症におけるマクロライドの役割
     宮下 修行(川崎医科大学 総合内科学1)
  • ES13-2 耳鼻咽喉科領域におけるマクロライドの位置づけ
     飯野ゆき子(自治医科大学附属さいたま医療センター 耳鼻咽喉科)

共催:大正富山医薬品株式会社

教育セミナー14(10月24日(金)17:50~18:40 第4会場)

「インフルエンザの流行の変遷とノイラミニダーゼ阻害薬の臨床効果の推移」
司会:安川 正貴(愛媛大学大学院医学系研究科 血液・免疫・感染症内科学)

  • ES14 池松 秀之(久留米臨床薬理クリニック)

共催:第一三共株式会社

教育セミナー15(10月24日(金)17:50~18:40 第6会場)

「PCV7導入前後にみられる肺炎球菌の変化:分子疫学解析が示す菌の本質」
司会:賀来 満夫(東北大学大学院医学系研究科 感染制御・検査診断学)

  • ES15 生方 公子(慶應義塾大学医学部 感染症学教室)

共催:Meiji Seika ファルマ株式会社

教育セミナー16(10月24日(金)17:50~18:40 第7会場)

「進化するミクロビオーム研究」
司会:砂川 慶介(北里大学感染制御研究機構)

  • ES16 山岸 由佳(愛知医科大学病院 感染症科)

共催:武田薬品工業株式会社

教育セミナー17(10月24日(金)17:50~18:40 第8会場)

「外来における細菌性小児呼吸器感染症に対する薬剤選択」
司会:岩田  敏(慶應義塾大学医学部 感染症学教室)

  • ES17-1 基礎編:“呼吸器常在菌と起炎菌の関係”
     花木 秀明(北里大学 感染防御学講座・抗感染症薬研究センター)
  • ES17-2 臨床編:“小児呼吸器感染症に対する抗菌薬選択のポイント”
     津村 直幹(久留米大学医学部 小児科)

共催:グラクソ・スミスクライン株式会社

教育セミナー18(10月25日(土)8:00~8:50 第3会場)

「感染症検査 その先へ~次世代型検査の実用化へ向けて~」
司会:栁原 克紀(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 病態解析・診断学分野(臨床検査医学))

  • ES18 大楠 清文(東京医科大学 微生物学分野)

共催:ホロジックジャパン株式会社

教育セミナー19(10月25日(土)12:30~13:20 第1会場)

「“抗菌薬適正使用”のために必要な事とは?」
司会:山中  昇(和歌山県立医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)

  • ES19-1 感染症学の視点から
     今村 圭文(佐世保市立総合病院 呼吸器内科)
  • ES19-2 感染制御学の視点から
     山本 善裕(富山大学 感染予防医学講座/感染症科)

共催:アステラス製薬株式会社/大正富山医薬品株式会社

教育セミナー20(10月25日(土)12:30~13:20 第3会場)

「インフルエンザワクチンと肺炎球菌ワクチン:高齢者の肺炎予防に向けて」
司会:河野  茂(国立大学法人長崎大学 副学長)

  • ES20 池松 秀之(久留米臨床薬理クリニック)

共催:ファイザー株式会社

教育セミナー21(10月25日(土)12:30~13:20 第4会場)

「敗血症の診療の実際 ケーススタディ」
司会:上田 孝典(福井大学医学部 内科学(Ⅰ))

  • ES21 大曲 貴夫(国立国際医療研究センター病院 国際感染症センター)

共催:日本ベクトン・ディッキンソン株式会社

教育セミナー22(10月25日(土)12:30~13:20 第5会場)

「近年のインフルエンザウイルスの流行状況と抗インフルエンザ薬の有用性」
司会:三笠 桂一(奈良県立医科大学大学院医学研究科 感染病態制御医学)

  • ES22 河合 直樹(河合内科医院 院長)

共催:中外製薬株式会社

教育セミナー23(10月25日(土)12:30~13:20 第6会場)

「敗血症診療における新しいバイオマーカー『プレセプシン』~これまでにわかったこと、これから解決すべきこと~」
司会:尾内 一信(川崎医科大学 小児科学)

  • ES23 三鴨 廣繁(愛知医科大学大学院医学研究科 臨床感染症学)

共催:株式会社LSIメディエンス

教育セミナー24(10月25日(土)12:30~13:20 第7会場)

「侵襲性髄膜炎菌感染症、国内外の現状とその予防」
司会:荒川 創一(神戸大学医学部附属病院 感染制御部)

  • ES24 中野 貴司(川崎医科大学 小児科学)

共催:サノフィ株式会社

教育セミナー25(10月25日(土)12:30~13:20 第8会場)

「呼吸器感染症 UP DATE」
司会:門田 淳一(大分大学医学部 呼吸器・感染症内科学講座)

  • ES25-1 慢性気道疾患急性増悪のマネージメント:マクロライド系薬の有用性も含めて
     石田  直(公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 呼吸器内科)
  • ES25-2 大葉性肺炎:五大病原菌と診断のピットフォール
     青木 洋介(佐賀大学医学部 国際医療学講座 臨床感染症学分野)

共催:第一三共株式会社