ページの先頭です
  1. ホーム >
  2. 学術集会 >
  3. 第65回日本化学療法学会東日本支部総会/第67回日本感染症学会東日本地方会学術集会 合同学会
学術集会

過去の学術集会記録

第65回日本化学療法学会東日本支部総会
第67回日本感染症学会東日本地方会学術集会 合同学会

会期 平成30年10月24日(水曜日)~26日(金曜日)
会場 東京ドームホテル

後抄録PDF(日化療会誌 67 (1): 76-138, 2019)

テーマ

「次世代へ繋げよう感染症・化学療法~症例から始まる新たな展開~」

プログラム

特別講演

  1. WHOの21世紀健康危機管理戦略
    進藤奈邦子(世界保健機関健康危機管理プログラム)
  2. 東京2020オリンピック・パラリンピックと感染症対策
    杉下由行(東京都福祉保健局健康安全部感染症対策課)

教育講演

  1. 環境汚染と消毒―自験例も踏まえて―
    金光敬二(福島県立医科大学感染制御学)
  2. 2020年東京オリンピック・パラリンピックと救急医療
    佐々木淳一(慶應義塾大学医学部救急医学)
  3. 先進生命科学とバイオセキュリティ
    四ノ宮成祥(防衛医科大学校分子生体制御学講座)
  4. 結核・非結核性抗酸菌症の最近の話題
    長谷川直樹(慶應義塾大学医学部感染制御センター)
  5. 敗血症
    光武耕太郎(埼玉医科大学国際医療センター感染症科・感染制御科)
  6. 感染対策における薬剤師の役割
    藤村 茂(東北医科薬科大学大学院薬学研究科臨床感染症学教室)
  7. 輸入マラリアをどのように治すか?
    狩野繁之(国立国際医療研究センター研究所熱帯医学・マラリア研究部)
  8. 肺炎球菌感染症:ワクチンの研究
    金城雄樹(東京慈恵会医科大学細菌学講座)
  9. 小児の百日咳をどう予防するか
    齋藤昭彦(新潟大学大学院医歯学総合研究科小児科学分野)
  10. 性感染症の現状と対応
    髙橋 聡(札幌医科大学医学部感染制御・臨床検査医学講座)
  11. ウイルス肝炎に関する最新の話題
    四柳 宏(東京大学医科学研究所附属病院感染免疫内科)

ベーシックレクチャー

  1. 薬剤感受性検査の基礎知識
    西山宏幸(日本大学医学部附属板橋病院臨床検査部)
  2. サーベイランスの基礎知識
    森兼啓太(山形大学医学部附属病院検査部・感染制御部)
  3. 口腔衛生管理の基礎知識
    唐木田一成(東海大学医学部付属八王子病院歯科・口腔外科)
  4. 感染対策の基礎知識
    菅野みゆき(東京慈恵会医科大学附属柏病院感染対策室)
  5. 抗菌薬の体内動態の基礎知識と投与設計
    木村利美(東京女子医科大学病院薬剤部)
  6. 抗菌薬の副作用・薬物相互作用の基礎知識
    堀 誠治(東京慈恵会医科大学感染制御科)
  7. 薬剤耐性菌の治療の基礎知識
    國島広之(聖マリアンナ医科大学感染症学講座)
  8. 侵襲性真菌症の基礎知識
    宮﨑義継(国立感染症研究所真菌部)
  9. 抗菌薬の適正使用の基礎知識~感染症診療の方法論~
    大曲貴夫(国立国際医療研究センター病院国際感染症センター)
  10. 産婦人科と感染症の接点―性感染症・母子感染症・癌―
    川名 敬(日本大学医学部産婦人科)
  11. 今だから知っておきたい、HIV/AIDS診療のポイント
    今村顕史(がん・感染症センター都立駒込病院感染症科)
  12. 外科感染症の基礎知識
    渡邉 学(東邦大学医療センター大橋病院外科)

シンポジウム

  1. 「感染症の危機管理・バイオテロ対策」
    「我が国で開発され、備蓄されている細胞培養痘そうワクチンの有効性、安全性、生産性向上および国内外のバイオテロ対策のあり方に関する研究班」共催
    司会:中島一敏(大東文化大学スポーツ健康科学部健康科学科)
       鯉渕智彦(東京大学医科学研究所附属病院感染免疫内科)
    1. バイオテロ対策総論
      加來浩器(防衛医科大学校防衛医学研究センター広域感染症疫学・制御研究部門)
    2. 伊勢志摩G7サミットにおける感染症強化サーベイランス
      谷口清州(国立病院機構三重病院臨床研究部)
    3. 東京2020における感染症リスク評価
      和田耕治(国際医療福祉大学医学部公衆衛生学)
    4. 高病原性病原体による感染症(バイオテロを含む)の検査体制と備え
      西條政幸(国立感染症研究所ウイルス第一部)

  2. 「AMR感染症に対する創薬促進の動向」
    司会:舘田一博(東邦大学医学部微生物・感染症学講座)
       高橋義三郎(Meiji Seikaファルマ株式会社臨床開発企画部)
    1. 新たな非臨床試験モデル(Hollow Fiber Infection Model)の構築
      石井良和(東邦大学医学部微生物・感染症学講座)
    2. AMR感染症に対する新規抗菌薬の評価
      南 博文(医薬品医療機器総合機構新薬審査第四部)
    3. AMEDによるAMR創薬支援
      藤江昭彦(国立研究開発法人日本医療研究開発機構)
    4. AMR対策のための製薬協提言
      山口栄一(日本製薬工業協会)
  3. 「性感染症の診断と治療:現状と問題点」
    司会:清田 浩(東京慈恵会医科大学葛飾医療センター泌尿器科)
       髙橋 聡(札幌医科大学医学部感染制御・臨床検査医学講座)
    1. 梅毒
      斎藤万寿吉(東京医科大学病院皮膚科学分野)
    2. 非淋菌性尿道炎の現状と問題点
      伊藤 晋(あいクリニック)
    3. 淋菌性尿道炎
      桧山佳樹(札幌医科大学医学部泌尿器科学講座)
  4. 「耐性菌感染症の治療」
    司会:藤村 茂(東北医科薬科大学大学院薬学研究科臨床感染症学教室)
       光武耕太郎(埼玉医科大学国際医療センター感染症科・感染制御科)
    1. 治療に難渋したMRSA血流感染症の1例
      鈴木博也(東北大学病院薬剤部・感染管理室)
    2. MRSA感染症
      三木 誠(仙台赤十字病院呼吸器内科)
    3. CRE感染症
      嵯峨知生(秋田大学大学院医学研究科総合診療・検査診断学講座)
    4. VRE感染症の治療
      長尾美紀(京都大学大学院医学研究科臨床病態検査学)
    審議会が指定する抗菌薬適正使用の関連したプログラム:概要はこちら
  5. 「医学細菌・真菌の分類と同定Up-to-Date」
    司会:大楠清文(東京医科大学微生物学)
       吉田 敦(東京女子医科大学感染症科)
    1. 細菌の分類・同定の最新トピックス~菌種の調べ方を含めて~
      大楠清文(東京医科大学微生物学)
    2. グラム陽性菌、陰性菌
      三澤慶樹(東京大学医学部附属病院臨床検査部)
    3. 嫌気性菌
      野口 穣(東京都健康長寿医療センター臨床検査科)
    4. 真菌
      矢口貴志(千葉大学真菌医学研究センター微生物資源分野)
  6. 「感染症学の視点から読み解く救急・外科関連領域のガイドライン」救急科領域講習
    司会:渡邉 学(東邦大学医療センター大橋病院外科)
       佐々木淳一(慶應義塾大学医学部救急医学)
    1. 敗血症診療ガイドライン
      藤島清太郎(慶應義塾大学医学部総合診療教育センター)
    2. 術後感染予防抗菌薬適正使用のための実践ガイドライン
      小林美奈子(防衛医科大学校医療安全・感染対策部)
    3. Tokyo Guidelines 2018/急性胆管炎・胆のう炎の抗菌薬治療について
      矢野晴美(国際医療福祉大学医学教育統括センター)
    4. 手術医療の実践ガイドライン解説
      丸山 弘(日本医科大学多摩永山病院外科)
    5. 熱傷診療ガイドライン
      田熊清継(川崎市立川崎病院救命救急センター)
  7. 「インフルエンザ」
    司会:川名明彦(防衛医科大学校感染症・呼吸器内科)
       小林 治(杏林大学保健学部臨床検査技術学科)
    1. スペイン風邪から100年-1918年診療録からの臨床像と2009年新型インフルエンザとの対比
      工藤宏一郎(有隣病院、早稲田大学)
    2. 新規抗インフルエンザ薬バロキサビルの基礎
      宍戸貴雄(塩野義製薬株式会社創薬疾患研究所感染症・免疫部門)
    3. インフルエンザ病原検査開発の方向性
      小林 治(杏林大学保健学部臨床検査技術学科)
    4. 新型インフルエンザ治療ガイドライン2017
      関 雅文(東北医科薬科大学医学部感染症学教室)
  8. 「在宅医療における感染症診療・感染症対策」
    司会:堀野哲也(東京慈恵会医科大学附属柏病院感染制御部)
       矢澤 聰(医療法人慶聰会矢澤クリニック)
    1. 在宅医療における感染制御
      堀野哲也(東京慈恵会医科大学附属柏病院感染制御部)
    2. 在宅ケアにおける発熱診療の実際
      高山義浩(沖縄県立中部病院地域ケア科)
    3. 在宅医療における感染症診療、身体所見と臨床検査を中心に
      細川直登(亀田総合病院臨床検査科・感染症科)
    4. 在宅医療における尿路感染症
      矢澤 聰(医療法人慶聰会矢澤クリニック)
  9. 「男女共同参画」
    「日本医師会」共催
    司会:駒瀬裕子(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院呼吸器内科)
       舘田一博(東邦大学医学部微生物・感染症学講座)
    1. 日本内科学会の取り組み
      名越澄子(埼玉医科大学総合医療センター消化器・肝臓内科)
    2. 感染症学会におけるアンケート調査の結果
      駒瀬裕子(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院呼吸器内科)
    3. 海外でのライフワークバランス
      進藤奈邦子(世界保健機関健康危機管理プログラム)
    4. 身近なロールモデル
      高山陽子(北里大学医学部総合診療医学・感染管理室)
  10. 「耐性菌の基礎」
    司会:花木秀明(北里大学感染制御研究センター)
       松本哲哉(国際医療福祉大学感染症学講座)
    1. 耐性菌のオーバービュー
      花木秀明(北里大学感染制御研究センター)
    2. 表現型からみた耐性菌
      山本 剛(神戸市立医療センター中央市民病院臨床検査技術部)
    3. グラム陰性細菌における薬剤耐性遺伝子の獲得と進化
      切替照雄(順天堂大学医学部微生物学講座)
  11. 「マネージメントが難しい侵襲性真菌症」
    司会:亀井克彦(千葉大学真菌医学研究センター臨床感染症分野)
       宮﨑義継(国立感染症研究所真菌部)
    1. 固形臓器移植に合併する真菌症
      樽本憲人(埼玉医科大学病院感染症科・感染制御科)
    2. 薬剤耐性アスペルギルス症
      渡辺 哲(千葉大学真菌医学研究センター臨床感染症分野)
    3. カンジダ症・Candida auris情報を含めて
      高倉俊二(厚生労働省健康局結核感染症課)
    4. 抗真菌薬投与下に発症した真菌症(breakthrough真菌症)
      木村宗芳(虎の門病院臨床感染症科)
  12. 「AMRアクションプランに感染症の専門家はどのように取り組むべきか?」
    司会:大曲貴夫(国立国際医療研究センター病院国際感染症センター)
       石井良和(東邦大学医学部微生物・感染症学講座)
    1. 市民・医療者を対象とした教育啓発活動の推進
      具 芳明(国立国際医療研究センターAMR臨床リファレンスセンター)
    2. AMR対策サーベイランスプラットフォームの今後
      早川佳代子(国立国際医療研究センターAMR臨床リファレンスセンター)
    3. 地域における抗菌薬適正使用に感染症専門家はどのように取り組むべきか
      堀越裕歩(東京都立小児総合医療センターからだの専門診療部感染症科)
    4. ソシアルネットワークで取り組むAMR対策
      賀来満夫(東北大学大学院医学系研究科総合感染症学分野)
    本委員会が指定したプログラム:概要はこちら
  13. 「HIV感染症Emerging Problems」
    司会:今村顕史(がん・感染症センター都立駒込病院感染症科)
       四柳 宏(東京大学医科学研究所附属病院感染免疫内科)
    1. 変わりつつある肝疾患像
      四柳 宏(東京大学医科学研究所附属病院感染免疫内科)
    2. 非AIDS関連悪性腫瘍(NADM)の増加による新たな課題
      田中 勝(がん・感染症センター都立駒込病院感染症科)
    3. 顕在化した抗HIV療法開始時期の世界とのギャップ
      四本美保子(東京医科大学病院臨床検査医学科)
    4. HIVの新たな予防戦略―PrEP導入に向けての課題―
      青木孝弘(国立国際医療研究センター病院エイズ治療・研究開発センター)
  14. 「薬剤耐性菌の院内伝播事例から学ぶ」
    司会:國島広之(聖マリアンナ医科大学感染症学講座)
       仲村 究(福島県立医科大学感染制御学講座)
    1. 医療関連アウトブレイクの最近のトピックス
      金森 肇(東北大学病院総合感染症科)
    2. 薬剤師が担う院内感染への対策~アウトブレイクと抗菌薬使用の動向について~
      佐村 優(横浜総合病院薬剤科)
    3. VREの院内伝播事例と対策
      斎藤恭一(福島県立医科大学感染制御学講座)
    4. CREの院内伝播事例と対策
      猪狩英俊(千葉大学医学部附属病院感染制御部)
  15. 「呼吸器感染症診療の最前線~診断と治療の最新のトピックス~」
    司会:関 雅文(東北医科薬科大学医学部感染症学教室)
       藤倉雄二(防衛医科大学校感染症・呼吸器内科)
    1. ウイルス・細菌感染
      藤倉雄二(防衛医科大学校感染症・呼吸器内科)
    2. 肺真菌症の診断と治療
      渡辺 哲(千葉大学真菌医学研究センター臨床感染症分野)
    3. 肺NTM症―世界のガイドラインupdate―
      南宮 湖(慶應義塾大学医学部呼吸器内科)
    4. マイコプラズマ感染症再考
      皿谷 健(杏林大学医学部付属病院呼吸器内科)
    5. 呼吸器感染症の画像所見(日和見感染を中心に)
      楊川哲代(がん・感染症センター都立駒込病院放射線診療科)
    6. 追加発言
      関 雅文(東北医科薬科大学医学部感染症学教室)
  16. 「使い慣れない・使い難いこの抗菌薬、どう使う?」
    司会:松元一明(慶應義塾大学薬学部薬効解析学講座)
       西 圭史(杏林大学医学部付属病院医療安全管理部感染対策室)
    1. アミノグリコシド系薬
      西 圭史(杏林大学医学部付属病院医療安全管理部感染対策室)
    2. テトラサイクリン系薬
      山田和範(中村記念南病院薬剤部)
    3. オキサセフェム系薬、セファマイシン系薬
      松元一明(慶應義塾大学薬学部薬効解析学講座)
    4. リファンピシン
      池谷 修(慶應義塾大学病院感染制御部)
    5. ST合剤の使い方
      浜田幸宏(東京女子医科大学病院薬剤部)
  17. 「ワクチン~小児と成人領域での連携した対応」
    司会:石和田稔彦(千葉大学真菌医学研究センター感染症制御分野)
       齋藤昭彦(新潟大学大学院医歯学総合研究科小児科学分野)
    1. 肺炎球菌感染症
      星野 直(千葉県こども病院感染症科)
    2. 水痘
      堀越裕歩(東京都立小児総合医療センターからだの専門診療部感染症科)
    3. 小児と成人への予防接種が不可欠な麻疹と風疹
      宮入 烈(国立成育医療センター感染症科)
    4. 百日咳
      神谷 元(国立感染症研究所感染症疫学センター)
  18. 「増加する輸入感染症-2020年に備えて」
    司会:狩野繁之(国立国際医療研究センター研究所熱帯医学・マラリア研究部)
       大曲貴夫(国立国際医療研究センター病院国際感染症センター)
    1. 近年のマラリア症例の傾向と課題
      高谷紗帆(国立国際医療研究センター病院国際感染症センター)
    2. デング熱の疫学(国内と輸入)と治療
      石金正裕(国立国際医療研究センター病院国際感染症センター)
    3. 一類感染症の輸入に備える
      馳 亮太(日本赤十字社成田赤十字病院感染症科)

ジョイントシンポジウム(10月24日)

「薬剤耐性グラム陰性菌対策を進めるために職種間の理解を深める」
「環境感染学会多剤耐性菌感染制御委員会」共催
司会:萱場広之(弘前大学医学部臨床検査医学)
   徳江 豊(群馬大学医学部附属病院感染制御部)

  1. 医療環境・生活環境における薬剤耐性グラム陰性菌の状況
    石井良和(東邦大学医学部微生物・感染症学講座)
  2. 薬剤耐性グラム陰性菌を拡げないために
    菅原えりさ(東京医療保健大学大学院医療保健学研究科感染制御学)
  3. 薬剤耐性グラム陰性菌対策のための薬物治療の情報共有と支援のありかた
    藤居 賢(札幌医科大学附属病院薬剤部)
  4. 薬剤耐性グラム陰性菌を増やさないための適正使用推進
    三鴨廣繁(愛知医科大学大学院医学研究科臨床感染症学)

新薬シンポジウム(10月25日)

「バロキサビル・マルボキシル(ゾフルーザ®)」
司会:河野 茂(長崎大学)
   渡辺 彰(東北文化学園大学医療福祉学部抗感染症薬開発研究部門)

  1. 司会の言葉
    河野 茂(長崎大学)
  2. 非臨床試験成績
    齋藤玲子(新潟大学大学院医歯学総合研究科国際保健学分野)
  3. 国際共同第三相試験成績
    渡辺 彰(東北文化学園大学医療福祉学部抗感染症薬開発研究部門)
  4. 小児第三相試験成績
    菅谷憲夫(けいゆう病院小児科)
  5. 感受性低下ウイルスの選択
    喜田 宏(北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター)
  6. ゾフルーザ®の臨床的意義
    三鴨廣繁(愛知医科大学大学院医学研究科臨床感染症学)

審議会が指定する抗菌薬適正使用の関連したプログラム:概要はこちら

第24回症例から学ぶ感染症セミナー(10月24日)

司会:髙橋 聡(札幌医科大学医学部感染制御・臨床検査医学講座)
   中村茂樹(国立感染症研究所真菌部)

症例1
症例提示:下田真史(杏林大学呼吸器内科)
解説:米谷正太(杏林大学検査部)
   皿谷 健(杏林大学呼吸器内科)

症例2
症例提示:鈴木哲也(国立国際医療研究センター病院国際感染症センター)
解説:狩野繁之(国立国際医療研究センター研究所熱帯医学・マラリア研究部)

審議会が推薦する抗菌薬適正使用に関連したプログラム:概要はこちら

第48回抗菌薬適正使用生涯教育セミナー(10月24日)

「抗菌薬のmisuse/overuse」

  1. 各論
    司会:満田年宏(東京女子医科大学感染制御科)
    1. 高齢者肺炎における抗菌薬のmisuse/overuse
      吉澤定子(東邦大学医学部臨床研究支援センター/微生物・感染症学講座)
    2. 尿路感染症における抗菌薬のmisuse/overuse
      髙橋 聡(札幌医科大学医学部感染制御・臨床検査医学講座)
    3. 腎機能障害患者の投与設計
      松元一明(慶應義塾大学薬学部薬効解析学講座)
  2. 事例検討
    司会:細川直登(亀田総合病院臨床検査科・感染症科)

第289回ICD講習会(10月24日)

「敗血症」
司会:佐々木淳一(慶應義塾大学医学部救急医学)
   光武耕太郎(埼玉医科大学国際医療センター感染症科・感染制御科)

  1. 救急領域の敗血症
    栗原智宏(慶應義塾大学医学部救急医学)
  2. 慢性腎臓病・透析患者の敗血症
    渡辺裕輔(埼玉医科大学国際医療センター血液浄化部・腎臓内科)
  3. 敗血症感染源の探し方
    岡 秀昭(埼玉医科大学総合医療センター総合診療内科・感染症科)

ランチョンセミナー

日本化学療法学会評議員会、総会

日本感染症学会評議員会、総会

一般演題