ページの先頭です
  1. ホーム >
  2. 学術集会 >
  3. 第58回日本化学療法学会東日本支部総会/第60回日本感染症学会東日本地方学術集会合同学会
学術集会

過去の学術集会記録

第58回日本化学療法学会東日本支部総会/第60回日本感染症学会東日本地方学術集会合同学会

会期 2011年10月26日(水曜日)・27日(木曜日)・28日(金曜日)
会場 ホテルメトロポリタン山形、山形テルサ ほか

テーマ

感染症・化学療法における時間軸と連携

特別講演1

10月27日(木曜日)14時20分~15時10分
Biofilm感染症の軌跡―その過去、現在、未来―
司会:武田 博明(社会福祉法人恩賜財団済生会山形済生病院呼吸器内科)
演者:中山 一誠(医療法人社団則天会 逗子病院)

特別講演2

10月28日(金曜日)14時20分~15時10分
インフルエンザ診療のパラダイムシフト~わが国から世界へ~
司会:青木 信樹(信楽園病院呼吸器内科・感染症内科)
演者:渡辺  彰(東北大学加齢医学研究所抗感染症薬開発研究部門)

教育講演1

10月27日(木曜日)9時~9時40分
インフルエンザの疫学状況―パンデミックインフルエンザの総括とこれからのインフルエンザ―
司会:賀来 満夫(東北大学大学院医学系研究科感染制御・検査診断学分野)
演者:岡部 信彦(国立感染症研究所感染症情報センター)

教育講演2

10月27日(木曜日)9時40分~10時20分
ニューキノロン系抗菌薬の使い分け
司会:堀  誠治(東京慈恵会医科大学感染制御部)
演者:徳江  豊(群馬大学医学部附属病院感染制御部)

教育講演3

10月27日(木曜日)10時20分~11時
タイピング解析からみるClostridium difficile感染症
司会:森澤 雄司(自治医科大学医学部感染・免疫学)
演者:加藤 はる(国立感染症研究所)

教育講演4

10月27日(木曜日)11時~11時40分
プロカルシトニンの救命領域での活用法
司会:藤島清太郎(慶應義塾大学医学部救急医学)
演者:藤谷 茂樹(聖マリアンナ医科大学救急医学)

教育講演5

10月28日(金曜日)9時~9時40分
抗菌薬適正使用におけるジェネリック薬の位置づけ
司会:草地 信也(東邦大学医療センター大橋病院外科・がんセンター)
演者:藤村  茂(東北大学加齢医学研究所抗感染症薬開発研究部門)

教育講演6

10月28日(金曜日)9時40分~10時20分
微生物検査室からの感染症臨床現場へのサジェスチョン~検査室にはこんな情報があります~
司会:長沢 光章(東北大学病院診療技術部)
演者:佐藤 智明(山形大学医学部附属病院検査部)

教育講演7

10月28日(金曜日)10時20分~11時
ワクチンのグローバル戦略
司会:岩田  敏(慶應義塾大学医学部感染制御センター)
演者:岩崎  甫(山梨大学大学院医学工学総合研究部 臨床研究開発学講座)

教育講演8

10月28日(金曜日)11時~11時40分
地球温暖化と感染症のボーダレス化
司会:後藤  元(杏林大学医学部内科学I)
演者:小林 睦生(国立感染症研究所昆虫医科学部)

合同シンポジウム1

10月27日(木曜日)9時~10時30分
抗菌化学療法認定医・指導医認定制度ならびに認定歯科医師制度
(審議会が指定する抗菌薬適正使用に関連したプログラム)
テーマ:「手術部位感染への対応:予防投与としての抗菌化学療法と創傷処置」
司会:清田  浩(東京慈恵会医科大学附属青戸病院泌尿器科学)
   森兼 啓太(山形大学医学部附属病院検査部)
プログラム・概要はこちら

合同シンポジウム2

10月28日(金曜日)9時~10時30分
テーマ:「ADLが低下したHIV感染症例への対応」
司会:味澤  篤(がん・感染症センター都立駒込病院感染症科)
   岡  慎一(国立国際医療研究センターエイズ治療・研究開発センター)

  • ADLが低下したHIV感染症例の初期診断
    演者:内藤 俊夫(順天堂大学医学部総合診療科)
  • みんなで悩むADL低下患者のマネージメント
    演者:平井 由児(東京女子医科大学病院感染症科)
  • ADLの低下したAIDS患者のsocial management
    演者:吉田 正樹(東京慈恵会医科大学感染制御部)
  • HIV感染症治療:欧米と日本のEBM比較
    演者:藤井  毅(東京大学医科学研究所附属病院感染免疫内科)

シンポジウム1

10月26日(水曜日)13時~15時
抗菌薬臨床試験指導医・指導者制度講習会
抗菌化学療法認定薬剤師制度
(本学会学術集会において本委員会が指定したプログラム)
テーマ:「PK-PDを利用した抗菌化学療法と臨床現場の連携」
司会:白石  正(山形大学医学部附属病院 薬剤部)
   金光 敬二(福島県立医科大学感染制御・臨床検査医学)
抗菌化学療法認定医・指導医認定制度
抗菌薬臨床試験指導医・指導者制度講習会:概要はこちら

抗菌化学療法認定薬剤師制度
本学会の主催する抗菌薬適正使用に関連したプログラム:概要はこちら

シンポジウム2

10月26日(水曜日)15時~17時
テーマ:「造血器腫瘍および固形がん治療と感染症」
司会:吉田  稔(帝京大学医学部附属溝口病院第4内科学)
   堀   賢(順天堂大学大学院医学研究科感染制御科学)

  • 外来化学療法の実際
    演者:名取 一彦(東邦大学医療センター大森病院血液・腫瘍科)
  • 化学療法により再活性化するB型肝炎~固形がんを中心に~
    演者:池田 公史(国立がん研究センター東病院肝胆膵腫瘍科)
  • がん化学療法における真菌感染症ーその対策と治療の問題点
    演者:渡辺  哲(千葉大学医学部附属病院感染症管理治療部)
  • 造血器疾患におけるウイルス感染症の臨床評価と治療戦略
    演者:森  有紀(虎ノ門病院血液内科)

シンポジウム3

10月27日(木曜日)15時20分~17時20分
テーマ:「薬剤耐性菌をめぐる諸問題」
司会:平潟 洋一(東北大学大学院医学系研究科臨床微生物解析治療学)
   佐々木淳一(慶應義塾大学医学部救急医学)

  • 多剤耐性菌の現状と耐性メカニズム
    演者:石井 良和(東邦大学医学部微生物・感染症学講座)
  • 大学病院救命救急センターでの多剤耐性菌問題の実際
    演者:池田 弘人(帝京大学医学部救急医学講座)
  • 多剤耐性菌アウトブレイク事例の制御
    演者:前崎 繁文(埼玉医科大学感染症科・感染制御科)
  • アウトブレイク時のリスクコミュニケーション
    演者:加來 浩器
      (防衛医科大学校防衛医学研究センター情報システム研究部門)
  • 感染症、特にアウトブレイクの報道について
    演者:桑嶋 誠一(山形新聞社)

シンポジウム4

10月28日(金曜日)10時30分~12時
テーマ:「コリスチンシンポジウム」
司会:二木 芳人(昭和大学医学部臨床感染症学)

  • 多剤耐性グラム陰性桿菌の現状とコリスチンの抗菌活性
    演者:舘田 一博(東邦大学医学部微生物・感染症学講座)
  • コリスチンの歴史的変遷と臨床試験結果
    演者:三鴨 廣繁(愛知医科大学大学院医学研究科 感染制御学)
  • コリスチンの適正使用の指針に基づく提言
    演者:柳原 克紀(長崎大学病院検査部)
  • 特別発言:原  耕平(長崎大学名誉教授)

シンポジウム5

10月27日(木曜日)10時30分~12時
テーマ:「ファビピラビル(T-705)関連」
司会:岩本 愛吉(東京大学医科学研究所)

  • ファビピラビル開発の経緯
    演者:岩本 愛吉(東京大学医科学研究所)
  • ファビピラビル発見の経緯
    演者:白木 公康(富山大学医学部 ウイルス学)
  • 非臨床試験
    演者:古田 要介(富山化学工業株式会社)
  • ファビピラビルの臨床的有効性
    演者:小林  治(杏林大学保健学部看護学科医療科学II)
  • ファビピラビルの安全性
    演者:柴  孝也(東京慈恵会医科大学)
  • ファビピラビルの臨床的位置づけ
    演者:柏木征三郎(独立行政法人国立病院機構 九州医療センター)

ワークショップ1

10月26日(水曜日)13時~15時
テーマ:「小児領域における注目すべきウイルス感染症」
司会:齋藤 昭彦(新潟大学大学院医歯学総合研究科小児科学分野)
   鈴木  陽(東北大学大学院医学系研究科微生物学分野)

  • ヒトメタニューモウイルス―迅速診断によってみえてきた臨床的特徴―
    演者:松嵜 葉子(山形大学医学部感染症学講座)
  • ヒトボカウイルスによる幼小児下気道感染症の症状と病態
    演者:濱田 洋通(東京女子医科大学八千代医療センター小児科)
  • ヒトパレコウイルス感染症
    演者:渡邉香奈子(新潟県保健環境科学研究所調査研究室ウイルス科)
  • リアルタイムPCRによる小児のウイルス感染症の診断
    演者:宮田 一平(独立行政法人国立成育医療研究センター感染症科)

ワークショップ2

10月26日(水曜日)15時~17時
日本感染症学会指導医講習会
テーマ:「百日咳の基礎から予防・診断まで」
司会:塚田 弘樹(新潟市民病院感染症内科/呼吸器内科)
   阿部 章夫(北里大学大学院感染制御科学府・細菌感染制御学研究室)

  • 変わりゆく「百日咳」
    演者:渡邉 峰雄(北里大学大学院感染制御科学府・免疫機能制御学研究室)
  • 臨床における百日咳の問題点とワクチン
    演者:中山 哲夫(北里生命科学研究所ウイルス感染制御)
  • 成人百日咳の診断と全国調査
    演者:菊池  賢
      (順天堂大学医学部感染制御科学・細菌学・総合診療科学)
  • 百日咳の実験室診断、困難な青年・成人患者の診断
    演者:蒲地 一成(国立感染症研究所細菌第二部)
  • 小児科領域の百日咳
    演者:岡田 賢司(国立病院機構福岡病院)

ワークショップ3

10月27日(木曜日)15時20分~17時20分
日本感染症学会指導医講習会
テーマ:「深在真菌症の新たな展開-重症例、難治症例の病態と治療-」
司会:二木 芳人(昭和大学医学部臨床感染症学)
   宮崎 義継(国立感染症研究所生物活性物質部(真菌症担当部))

  • 輸入真菌症に対する診断と治療~難治症例を通じて~
    演者:渡辺  哲(千葉大学医学部附属病院感染症管理治療部)
  • 高病原性クリプトコックス症の現状とその病態
    演者:大野 秀明(国立感染症研究所生物活性物質部)
  • 接合菌症での難治症例
    演者:荒岡 秀樹(虎の門病院臨床感染症部)
  • カンジダ症での難治症例
    演者:光武耕太郎(埼玉医科大学国際医療センター感染症科・感染制御科)
  • 難治性アスペルギルス症へのアプローチ
    演者:吉田耕一郎(昭和大学医学部臨床感染症学)

みて考える、感染症セミナー~Photo Quiz~

10月27日(木曜日)15時20分~17時20分
司会:中村(内山)ふくみ(東京都立墨東病院 感染症科)
    細川 直登(亀田総合病院 総合診療・感染症科 臨床検査科)

  • 消退を繰り返した移動性線状紅斑および硬結の一例
    演者:前田 卓哉(防衛医科大学校内科学2(感染症・呼吸器))
  • 発熱、頭痛、下痢で受診した69歳女性
    演者:塩塚(川島)美歌(武蔵野赤十字病院 感染症科)
  • 下腿発赤の意外な起因菌
    演者:上蓑 義典(亀田総合病院 感染症科
  • タイから帰国した口内炎、歯肉炎、全身性の発疹、発熱を呈した30歳男性
    演者:山元  佳(国立国際医療研究センター 国際疾病センター)

小林宏行先生メモリアルセミナー

10月27日(木曜日)17時30分~19時
テーマ:「病原微生物のバイオフィルムと疾病の関わり―基礎と臨床展望―」
司会:武田 博明(社会福祉法人恩賜財団済生会 山形済生病院 呼吸器内科)
   小林  治(杏林大学保健学部看護学科医療科学II)

  • 緑膿菌から学んだ感染病態研究の面白さ
    演者:舘田 一博(東邦大学医学部 微生物・感染症学)
  • 真菌症におけるbiofilm研究とその現状
    演者:亀井 克彦(千葉大学真菌医学研究センター 臨床感染症分野)
  • バイオフィルムの基礎研究から臨床への展開へ
    演者:野村 暢彦
    (筑波大学大学院生命環境科学研究科 持続環境学・生物機能科学専攻)

ICD講習会

10月28日(金曜日)15時30分~17時
テーマ:「医療関連感染防止の新たな動き」
司会:金光 敬二(福島県立医科大学感染制御・臨床検査医学講座)
   森兼 啓太(山形大学医学部附属病院検査部)

  • 「血管留置カテーテル感染症における感染対策」
     國島 広之(東北大学大学院感染症診療地域連携講座)
  • 「カテーテル関連尿路感染予防」
     森澤 雄司(自治医科大学附属病院感染制御部)
  • 「手術部位感染防止対策」
     針原  康(NTT東日本関東病院手術部・外科)