ページの先頭です
  1. ホーム >
  2. 学術集会 >
  3. 第49回日本化学療法学会西日本支部総会
学術集会

過去の学術集会記録

第49回日本化学療法学会西日本支部総会

会期 2001年12月6日(木曜日)~7日(金曜日)
会場 名古屋国際会議場

会長

品川 長夫(名古屋市厚生院附属病院)

【プログラム】

会長講演

「周術期抗菌薬投与の基本的な考え方」―ガイドライン作成への提言―
 品川 長夫(名古屋市厚生院)

特別講演1

「グリコペプチド耐性菌への対応」
  平松 啓一(順天堂大学細菌学)

シンポジウム1

「感染症診療に対するガイドラインは必要か」
 司会:松島 敏春(川崎医科大学呼吸器内科)
    松本 哲朗(産業医科大学泌尿器科)

  1. 内科領域
     朝野 和典(長崎大学第二内科)
  2. 外科領域
     大久保 憲(NTT西日本東海病院外科)
  3. 耳鼻咽喉科領域
     鈴木 賢二(藤田保健衛生大学第二病院耳鼻咽喉科)
  4. 泌尿器科領域 泌尿器科領域感染症における治療ガイドラインの意義について
     高橋 康一(産業医科大学泌尿器科)

シンポジウム2

「性感染症をとりまく治療薬の変遷」
 司会:野口 昌良(愛知医科大学産婦人科)
    荒川 創一(神戸大学大学院医学研究科腎泌尿器科学)

  1. 梅毒 正しい投与期間の考え方
     大里 和久(大阪府立万代診療所)
  2. 淋菌感染症 抗菌薬と耐性菌の変遷について
     田中 正利(九州大学大学院医学研究院泌尿器科学分野)
  3. 性器クラミジア感染症 抗菌薬の変遷と投与期間について
     田中 一志(神戸大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学)
  4. 性器ヘルペス感染症 新しい抗ヘルペス薬の動向
     本田まりこ(東京慈恵会医科大学皮膚科)
  5. 尖形コンジローム 海外における治療の実状と問題点
     菅生 元康(長野赤十字病院産婦人科)
  6. HIV感染症 特殊病態下における治療 妊婦の垂直感染をめぐって
     戸谷 良造(国立名古屋病院産婦人科)

ワークショップ1

「術式別にみた予防薬剤の選択と使用期間」
 司会:横山  隆(広島大学総合診療部)
    公文 裕巳(岡山大学大学院医歯学総合研究科泌尿器病態学)

  1. 外科
    大腸切除術における予防抗菌薬の選択と使用期間
     大毛 宏喜(広島大学第一外科)
    腹腔鏡下胆嚢摘出術におけるニューキノロン経口薬の予防的投与
     水元 一博(九州大学大学院臨床・腫瘍外科)
  2. 泌尿器科
    根治的前立腺全摘除術
     山田 陽司(産業医科大学泌尿器科)
    経尿道的前立腺切除術(TUR-P)
     門田 晃一(岡山大学大学院医歯学総合研究科泌尿器病態学)
  3. 産婦人科
    子宮全摘除術
     保田 仁介(京都府立医科大学産婦人科)
    腹式単純子宮全摘術における術後感染予防抗菌薬投与に関する検討
     藤原 道久(川崎医科大学附属川崎病院産婦人科)

ワークショップ2

「嫌気性菌感染症治療薬の選択基準」
 司会:那須  勝(大分医科大学第二内科)
    渡邉 邦友(岐阜大学嫌気性菌実験施設)

  1. 基礎医学の立場から
     田中香お里(岐阜大学医学部附属嫌気性菌実験施設)
  2. 臨床細菌学の立場から
     平松 和史(大分医科大学附属病院検査部)
  3. 呼吸器感染症の立場から
     三笠 桂一(奈良県立医科大学第二内科)
  4. 外科領域における嫌気性菌感染症の予防と治療
     竹末 芳生(広島大学第一外科)
  5. 婦人科感染症の立場から
     三鴨 廣繁(岐阜大学医学部産科婦人科)
  6. 高齢者感染症の立場から
     山本 俊信(名古屋市厚生院附属病院内科)

ワークショップ3

─日本化学療法学会抗菌薬臨床試験指導者講習会に該当─
「臨床試験の現状と新たなる試み」
 司会:守殿 貞夫(神戸大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学)
    半田  光(第一製薬株式会社学術開発部)

  1. 日本の臨床試験の現状─欧米との比較─
     八木澤守正(日本抗生物質学術協議会)
  2. 臨床試験で何が検証されるべきか
     青木 信樹(信楽園病院内科)
  3. 被験者を募集するシステムについて
     兼子  勇(アベンティスファーマ株式会社臨床研究センター感染症プロジェクト)
  4. 開業医師との協力体制について
     二木 芳人(川崎医科大学呼吸器内科)
  5. 臨床試験推進における学会の役割
     斎藤  厚(琉球大学第一内科)

特別報告

  1. 「MRSA腸炎の現状と問題点」
     石川  周(高浜市立病院外科)
  2. 「クリニカルパス導入と抗菌薬療法」
     小西 敏郎(NTT東日本関東病院外科)

教育セミナー

  1. 「β-ラクタム薬耐性の動向」
     井上 松久(北里大学医学部微生物学)
  2. 「日本の肺炎治療はグローバルスタンダードか?」
     河野  茂(長崎大学大学院医学研究科感染分子病態学講座)
  3. 「人獣共通感染症とインフルエンザ」
     松本 慶蔵(長崎大学医学部名誉教授・愛野記念病院名誉院長)
  4. 「Pharmacokinetics/Pharmacodynamicsからみた抗菌薬の使い方」
     戸塚 恭一(東京女子医科大学感染対策科)
  5. 「Sepsis患者におけるクリティカルケア」
     相川 直樹(慶應義塾大学医学部救急部)
  6. 「内科感染症における注射用ニューキノロンの臨床的位置付け」
     松島 敏春(川崎医科大学呼吸器内科)
     谷村  弘(労働福祉事業団和歌山労災病院)
  7. 「院内肺炎の病態と治療」
     三笠 桂一(奈良県立医科大学第二内科)

市民公開シンポジウム

「高齢者介護施設における感染症の現況と対策」
 司会:鈴木 幹三(名古屋市厚生院附属病院内科)
    矢野 久子(名古屋市立大学看護学部)

  1. 老人保健施設における感染症の現況
     菅   栄(かいせい病院内科)
  2. 高齢者施設におけるMRSA
     飯沼 由嗣(名古屋大学医学部検査部)
  3. 高齢者施設におけるインフルエンザ
     鳥居 正芳(旭労災病院内科)
  4. 疥癬対策
     松本 義也(愛知医科大学皮膚科)
    追加発言:在宅療養者に発生したノルウェー疥癬事例
     神谷三千緒(名古屋文理短期大学)
  5. 高齢者施設における結核
     松浦  徹(愛知県立尾張病院内科)