ページの先頭です
  1. ホーム >
  2. 学術集会 >
  3. 第68回日本化学療法学会総会
学術集会

過去の学術集会記録

第68回日本化学療法学会総会

会期 2020年9月12日(土曜日)~14日(月曜日)
会場 神戸国際会議場、神戸ポートピアホテル

会長

竹末 芳生(兵庫医科大学感染制御学)

テーマ

  1. 「COVID-19との戦いで学んだこと、第3波に向けて準備すべきこと」
  2. 「目指せ、わが国で実践するAntimicrobial stewardship」

プログラム

「COVID-19との戦いで学んだこと、第2波に向けて準備すべきこと」

  1. Early bird session「亀田総合病院の活動」
  2. シンポジウム「診断、対策」
  3. パネルディスカッション「治療」

COVID-19に関する一般演題(Late breaking)

会長講演

外科医・感染制御医、2つのキャリアでできたこと

ジョイント企画

  1. 日本医真菌学会合同企画:侵襲性カンジダ症治療ガイドライン改訂
  2. 日本感染症学会合同企画シンポジウム:今こそ考えよう! 肺炎球菌感染症、連鎖球菌感染症

抗菌化学療法認定薬剤師制度10周年記念企画
―抗菌化学療法認定薬剤師の過去、現在、未来―

共催

  1. スポンサードシンポジウム:耐性菌時代における肺炎治療
  2. スポンサードシンポジウム:Microbiota
  3. スポンサードパネルディスカッション:耐性菌時代における腹腔内感染と尿路感染治療
  4. スポンサードパネルディスカッション:C. difficile感染症において再発を考慮した治療戦略
  5. スポンサードパネルディスカッション:キノロン系抗菌薬を再考する

教育講演

  1. わかりやすいBiofilmの話
  2. わかりやすいMicrobiotaの話
  3. オリンピック開催で増加が危惧される感染症
  4. AMRアクションプランの成果目標は達成できたか?
  5. MRSA感染治療の過去・現在・未来
  6. 変貌し続けるMRSA:米国流行株の日本での広がり
  7. わかりやすい抗MRSA薬の使い方
  8. 耐性菌ナショナル・サーベイランス

シンポジウム

  1. 感染症に対する各種マネジメントバンドル(ブドウ球菌血流感染、カンジダ血症、敗血症/敗血症ショック、CLBSI予防、SSI予防)
  2. 呼吸器感染症での薬剤耐性、最適な治療:肺炎球菌、インフルエンザ菌、マイコプラズマ、インフルエンザウィルス
  3. 抗菌薬TDMガイドライン再改訂
  4. 術後感染予防抗菌薬(口腔外科、泌尿器科、脳外科、整形外科、大腸)
  5. 抗菌薬におけるPK/PD理論の臨床への応用
  6. Antifungal stewardship推進のための多面的アプローチ
  7. 多剤耐性菌に対する抗菌剤創薬における現状の課題~メーカーの立場から~
  8. その抗菌薬を使いこなせれば治療の幅が広がる!(オキサセフェム、リファンピシン、ST合剤、テトラサイクリン)
  9. 多剤耐性グラム陰性菌の治療
  10. 非結核性抗酸菌症のマネジメント(診断・内科 rapid/slow・外科)

パネルディスカッション

  1. 感染症における適正な投与期間:菌血症、市中肺炎、腹腔内感染、尿路感染
  2. 骨・関節感染症の予防と治療
  3. 病院規模に応じたAS活動をどう展開するか
  4. 感染症治療薬の欠品、流通制限から見えてくるもの
  5. 重症MRSA感染症に対する治療戦略
  6. 原因菌から見た嚥下性肺炎の予防と治療
  7. 抗インフルエンザ薬の適正使用を考える
  8. 新たな感染症診断法の実地臨床への導入の可能性

ワークショップ

  1. 外来診療における抗菌薬適正使用(耳鼻、小児、皮膚、眼、呼吸器、尿路)
  2. C. difficileマネジメント:多職種のそれぞれの役割
  3. 各細菌における治療上知りたい抗菌薬MIC下限値とそれに基づく感受性パネルの選択
  4. 日々の感染症診療コンサルテーション:興味ある症例との遭遇

Meet the expert

  1. Pros cons. MRSA感染症ではバンコマイシンで開始!
  2. Pros cons. ASチーム介入:届け出薬は多ければ多いほどよい
  3. Pros cons.敗血症患者における微生物遺伝子検査は本当に臨床的に有用?
  4. Pros cons. Initial appropriate therapy & De-escalation
  5. Pros cons. ESBL産生菌による菌血症に対するβ―ラクタム/β―ラクタマーゼ阻害薬は第一選択となりうるか?
  6. 肝胆膵内科医とASTで治療する胆道感染
  7. 動画で見る! 術中の感染対策手技
  8. 放射線科医とASTで治療する腹腔内感染
  9. 循環器専門医とASTで治療する感染性心内膜炎
  10. 脳外科医とASTで治療する細菌性髄膜炎(シャント感染)
  11. 救急医とASTで治療する壊死性筋膜炎、ガス壊疽

Key point lecture

  1. 知っておきたい今、問題となっている耐性菌
  2. いろんな微生物のグラム染色
  3. 薬剤感受性検査結果の見方
  4. HIV診療 アップデート
  5. ASにおけるプロセス指標とアウトカム指標
  6. 感染症難治化に関する患者因子
  7. 発熱性好中球減少症に対するAS
  8. 気道感染症に対する経口抗菌薬の適正使用
  9. 術後感染予防抗菌薬の基本
  10. 熱傷に対するマネジメント
  11. Breakpointを再考する:CLSIとEUCASTの相違
  12. 抄録の書き方、学会発表の仕方
  13. 動画を活用したクリーンハンドキャンペーン
  14. 小児におけるTDM
  15. 腎代替療法における抗菌薬投与設計の考え方
  16. 抗菌薬使用における臨床と添付文書のギャップ
  17. 保険薬局における経口抗菌薬使用動向
  18. フォーミュラリー作成の抗菌薬適正処方への有用性
  19. 健康診断・人間ドックでのワクチン予防疾患の抗体価検査
  20. キノロン耐性化を来した血液指向性マイコプラズマ

Top 10 paper

MRSA・耐性グラム陰性菌/真菌/C. difficile/インフルエンザ

Early bird session

AS介入初動の新たな挑戦:夜間、休日における血液培養と結果報告

抗菌化学療法認定薬剤師セッション

ICD講習会

耐性菌の1例検出時とアウトブレイク時の対策

ランチョンセミナー 等