ページの先頭です
  1. ホーム >
  2. 学術集会 >
  3. 第50回日本化学療法学会総会
学術集会

過去の学術集会記録

第50回日本化学療法学会総会

会期 2002年5月9日(木曜日)~11日(土曜日)
会場 神戸国際会議場

会長

守殿 貞夫(神戸大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学分野)

テーマ

化学療法学―その足跡、現状、将来―

【プログラム内容及び講演者名】

日本化学療法学会50周年記念特別企画

  1. 日本化学療法学会50年の歩みと今後の展望
     熊澤 淨一(北九州市立医療センター)
     桑原 章吾(東邦大学)
     清水喜八郎(社団法人 北里研究所)
     齋藤  厚(琉球大学医学部第1内科)
  2. 最小侵襲手術時代の感染発症阻止化学療法
     三鴨 廣繁(岐阜大学医学部産科婦人科)
     竹末 芳生(広島大学医学部第1外科)
     荒川 創一(神戸大学大学院腎泌尿器科学)
  3. 基調講演─化学療法学の現状と将来─
     Vincent Thomas Andriole(Department of Internal Medicine, Yale University School of Medicine)
  4. 特別発言
     上田  泰(東京慈恵会医科大学)
  5. 記念講演
     三笠宮寛仁親王殿下

招請講演1

"The potential for use of protein antigens of Streptococcus pneumoniae to optimize protection against pneumococcal infections."
 David E. Briles(Department of Microbiology, University of Alabama at Birmingham)

招請講演2

ペプチド特異的T細胞同定に基づくペプチドによる癌特異免疫療法;
予防ワクチンから治療ワクチンへ
 伊東 恭悟(久留米大学医学部免疫学教室)

特別講演1

医の倫理とプロフェッショナルフリーダム
 武見 敬三(東海大学、参議院議員)

特別講演2

化学療法学―その教育
 小林 宏行(杏林大学医学部第1内科)

教育講演1

原因不明疾患と抗菌化学療法─動脈硬化症を中心に─
 岸本 寿男(国立感染症研究所ウィルス第1部 リケッチア・クラミジア室)

教育講演2

我が国におけるHIV感染症治療の現況
 岩本 愛吉(東京大学医科学研究所先端医療研究センター感染症分野)

半世紀シンポジウム

我が国における抗菌化学療法50年の功罪
司会:柴  孝也(東京慈恵会医科大学内科学)
   河野  茂(長崎大学医学部第2内科)

  1. 抗菌薬は人類に幸せをもたらしたか?
     山口 惠三(東邦大学医学部微生物学教室)
  2. MRSAに見る耐性菌出現の必然性
     平松 啓一(順天堂大学医学部細菌学教室)
  3. 抗菌薬開発の衰退─日本は元気になれるか?─
     一杉 安廣(三共株式会社)
  4. ガイドライン作成に当たって考えたこと
     松島 敏春(川崎医科大学呼吸器内科)
  5. 抗菌薬適正使用を目指して─厚生労働省の立場から─
     佐藤 淳子(国立医薬品食品衛生研究所医薬品医療機器審査センター)
  6. 抗菌化学療法と医療事故
     加藤 済仁(加藤法律会計事務所)
  7. 抗菌化学療法50年の功罪(追加発言)
     紺野 昌俊(帝京大学、ペニシリン耐性肺炎球菌研究会)
  8. 抗菌化学療法50年より学んだこと(追加発言)
     松本 慶蔵(長崎大学、伴師会愛野記念病院)
  9. 抗菌化学療法の功罪:21世紀初頭の展望
     相川 直樹(慶應義塾大学医学部救急部)

シンポジウム1

薬剤耐性への新しいアプローチ
司会:西野 武志(京都薬科大学微生物学教室)
   松本 哲朗(産業医科大学泌尿器科学)

  1. 排出ポンプと外膜透過障害による抗菌薬耐性とその阻害剤
     後藤 直正(京都薬科大学微生物学教室)
  2. 情報伝達と薬剤耐性
     西野 邦彦(大阪大学産業科学研究所生体情報制御学研究分野)
  3. ニューキノロン耐性
     平松 和史(大分医科大学検査部)
  4. 我が国における基質特異性拡張型β-lactamase(ESBL)産生菌の分離状況とその治療薬について
     村谷 哲郎(産業医科大学泌尿器科)
  5. バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)の問題点とその対応
     狩山 玲子(岡山大学大学院医歯学総合研究科泌尿器病態学)

シンポジウム2

新しい抗菌・抗ウイルス薬の開発と臨床の問題点
司会:中島 光好(浜松CPT研究所)
   奥村 勝彦(神戸大学医学部附属病院薬剤部)

  1. 今何が問われているか?PK/PDをはじめとして
     戸塚 恭一(東京女子医科大学医学部中央検査部感染症対策科・血液内科)
  2. 治験コーディネーターの役割
     手島みどり(山口大学医学部附属病院臨床治験支援センター)
  3. 化学療法剤の臨床試験とTDM
     五味田 裕(岡山大学医学部薬剤部)
  4. 薬物相互作用
     澤田 康文(九州大学大学院薬学研究院医療薬科学専攻臨床薬学講座製剤設計学分野)
  5. 周術期感染阻止をエンドポイントとした開発は?
     田中 一志(神戸大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学)

ワークショップ1

外国における抗菌・抗癌化学療法
司会:二木 芳人(川崎医科大学内科学(呼吸器))
   宇佐美道之(大阪府立成人病センター泌尿器科)

  1. 抗菌化学療法;内科系─ガイドラインを中心に─
     朝野 和典(長崎大学医学部第二内科)
  2. 消化器外科における周術期の抗菌化学療法
     草地 信也(東邦大学医学部附属大橋病院第3外科)
  3. 外国における抗癌化学療法─造血腫瘍─
     上田 孝典(福井医科大学第1内科)
  4. 外国における抗癌化学療法の現状:
    泌尿器領域悪性腫瘍における日本と欧米での比較
     赤座 英之(筑波大学臨床医学系泌尿器科)

ワークショップ2

PMSと治験のポジショニング
司会:横山  隆(広島大学医学部附属病院総合診療部)
   佐々木 緊(塩野義製薬株式会社医薬開発部)

  1. 基礎と臨床の視点から
     賀来 満夫(東北大学大学院医学系研究科病態制御学講座分子診断学分野)
  2. 内科の立場から
     青木 信樹(信楽園病院内科)
  3. 泌尿器科の立場から
     田中 正利(九州大学大学院医学研究院泌尿器科学分野)
  4. 欧米におけるPMSの考え方
     八木澤守正(財団法人日本抗生物質学術協議会)
  5. メーカーの立場から
     松森 浩士(ファイザー製薬株式会社開発薬事部統括部)
  6. 市販後調査に求められるもの
     佐藤 淳子(国立医薬品食品衛生研究所医薬品医療機器審査センター)

特別部会報告

抗菌薬の皮内反応は必要か?
司会:齋藤  厚(琉球大学医学部第一内科)

  1. 砂川 慶介(北里大学医学部感染症科)
  2. 炭山 嘉伸(東邦大学医学部外科)
  3. 池澤 善郎(横浜市立大学医学部皮膚科)
  4. 中島 光好(浜松CPT研究所)
  5. 比嘉  太(琉球大学医学部第1内科)
  6. 佐々木 緊(塩野義製薬株式会社)
  7. 矢野 裕二(バイエル薬品株式会社)

市民公開講座

ワクチンはこわくない
司会:春田 恒和(神戸市立中央市民病院感染症科)

  1. 予防接種の効用─特に小児について─
     神谷  齊(国立療養所三重病院)
  2. 高齢者のインフルエンザワクチンは安全か
     鈴木 幹三(名古屋市厚生院附属病院)